プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学無償化について

国が少子化対策の一環として3人以上の子供の家庭では大学の授業料無償化とするそうです。
大学は教養を積み専門を磨く場であって、勤労前に遊ぶための場でないことは明らかです。
授業料さえ払えば入学可能な程度の"遊び場で遊ぶ"ために税金を投入するのは納得できません。
例えば旧七帝国大学とか旧国立一期校のみに限定するなどの制限が必要と思いますが皆様はどの様にお考えでしょうか?

A 回答 (7件)

なんか、政府のやる事は論点がズレていると思います



少子化対策をするのであれば、やるのは大学無償化ではなく
保育所を増やしたり保育士の給料を増やしたりして
もう一人子供を産みたいけど、待機児童問題等で
産みたくても産めない家庭を救済する方が効果があるんじゃないかと

今は大学全入時代と言われていますが、それでも
全ての人が大学に行く訳でもありませんので

(私の二人の息子も大学へ行かずに社会人になりましたので)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
賛同します。
少子化で無名大学への入学希望が少なくてビジネスが成立しなくなる私立大学を救済するための法案ではないかと勘繰ってしまいます。

お礼日時:2023/12/09 12:27

いや要らんでしょ。

無駄以外の何物でもありません
    • good
    • 0

それでこそ、税金の無駄でしかないわな。


更に言うなら、高校にしても無償化するべきでもない。
無償化をして良いのは、中学校までとするのが筋と言うもの。
あまりやたらと義務教育の範囲を広げておくと、若年層の精神的成熟が更に遅くなって、【左翼のカモ】(洗脳されやすくなる)にされるのがオチやで。
    • good
    • 0

中学・高校もだけど、そういう無償化すると、卒業する力が無くとも(ほぼ登校拒否とかでも)卒業させちゃうでしょ?


それって無意味。

今でも中学までは義務教育なんだから、中学卒業レベルに達するまで卒業させないようにするべきで、そっちにお金使ってもらいたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

賛同します。
少子化で入学希望者数が減少する無名私立大学を救済する為の法案ではないかと勘繰ってしまいます。

お礼日時:2023/12/09 12:29

大学全入と捉えられる政策に疑問を生じます。



私は若い頃欧州に赴任していました。
国によって政策は異なりますが先進国の多くは
教育は無償が多いですね。
但し、大学に進学しエリートコースを目指すのが目的です。
貿易、政治、法曹、行政、医学、国防等のエリート養成ですね。
留学が必要なら国費留学生がほとんどです。

一方、中学生くらいから大学コースに進むか?
実業(職人)コースに進み早く社会に出るの選別があります。
子供達全員が高等教育を希望している?
もう勉強はまっぴら!そんな子を無理無理大学へ行かせても?
ミスマッチを感じます。

私自身と子供達も旧帝に含まれる大学に進学しました。
けれど受験に関する環境は全然違いました。
私は学校の補修、Z会の教材と大手予備校の模試で辿りつきました。
子供達は小学生の頃から塾通い。高校に入って直ぐ予備校の現役生
セミナー受講、旧帝特別セミナー等などかなりの負担でした。
入学後は私立と比べると軽減されましたがトータルで見るとかなりの
重圧です。

大学入学、入学後だけを軽減しても教育費支援には程遠いのが現状です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分は欧州で暮らした経験もなく知人友人もいません。
但し、勤務先にはインド人が多く、一時期は直属の上司でした。(日本語ペラペラのマハラジャです)
見聞きする限り、諸外国はエリートとそれ以外の選別が日本より早い様で、日本以上に出自で人生コースが決まる様です。
日本の一部上場企業だと入社時点では組合員のサラリーマン社長が多いですから、出自による格差社会という印象がないですね。

お礼日時:2023/12/08 10:30

授業料さえ払えば入学可能になるのではありません。


入試に合格しなければ入学できません。

学ぶ能力と意欲がありながら、お金がなくて大学進学できない人を失くすための制度が無償化です。

もっとも今の日本の現状は、能力無くても金さえ払えば入学できる大学が結構あり、遊びとバイト漬けでも「大卒」になれるようです。
無償化はそういう学生を増やすでしょう。

そんな制度なのに、子供3人以上の家庭に限定する意味がわかりません。

子供2人だと、頭よくても金がないと大学行けない。
3人以上だと、無能でも大卒になれる、ってなんなのでしょう?
バカが考えた政策としか思えません。

元帝大など難関校は、昔から塾や家庭教師で受験勉強させることができる金持ちの子供でないと合格できません。
これを無償化するのは金持ち金持ち優遇にしかなりません。
子供3人以上いて、子供の時から教育費を出せるのは高収入世帯です。
それを更に税金で援助することになります。

東大出て政治家や高級官僚になった金持ちの子弟は、更に金持ち優遇政治を行います。
金持ちだけのための日本、になってしまいます。
今も、そうなってますけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
かなり偏見がある様に感じました。
自分は旧七帝国大学に現役入学しましたが、決して裕福な家庭で育った訳ではなく、地方の公立中学公立高校だったので学校主催の補習を受講するだけで塾に通っていませんでした。(そもそも塾というものがメジャーでなかった)
また、大学の同級生も富裕な家庭に生まれ育った感じは全くなく、一定数は学生寮に住んでいました。
つまり、富裕な家庭に生まれた育った人間だけが所謂難関大学に入学し卒業できるというのは完全な誤解です。
尚、現在よりも受験生の数は多く、競争は激しかったことを受け加えておきます。

お礼日時:2023/12/08 08:36

全文 同意。



大学に行かない子供達には、お金は支払われないの?

私たちの税金なのに!!

金がもらえるなら、Fランクでも、Gランク(そんなランクの大学は無いか!!)
でも良いので、取り敢えず大学に行け!!

と云うことになる。

そんな大学に行くくらいなら、社会に出て、しっかり働いて

社会を支える1人になって世の役に立った方が良いのでは?

それでなくても、若い働き手がいなくて、外国人頼み!という

情けない世の中になってきているのに。

野党も、反対くらいすれば良いのに!!

反対意見すら出さない野党!自民党と「同じ穴の狢」と云うことですかね。

無償化は、中学までで良い!

高校まで無償化する必要はない。

ましてや在日まで対象にする必要はない。

在日外国人の子どもたちは、自分たちが、無償化から除外されたのが悔しいなら
お国に帰れば済むこと!

日本に、まるっきり甘えるな!!!

それが、世界の厳しい現実なんだから‼️
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
自分は採用を担当したことがありませんが、MARCHみたいな遊び場大学を卒業しても何らのクレジットにならないと考えています。
但し、在日云々を言い始めると要らぬ方向に話が進むので割愛して考えます。

お礼日時:2023/12/08 08:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A