アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7年勤めた会社を退職します。
最後の日に菓子折りは必要でしょうか?
小さい会社で社長と奥さんがお菓子を全く食べない人で、渡したところで喜ばれることはまずないと思います。
お世話になった従業員の方に個別に渡すだけでもいいでしょうか?
社長夫婦には何もなしでいいでしょうか?

A 回答 (19件中11~19件)

辞める理由によりますね。


私は配りたくなるような辞め方になったことがないので
お世話になった人に個別に渡したくらいですね。

もし送別会を開催してくれるなら、その参加者には
配ってもいいかもしれません。

渡したところで喜ばれることはまずない、ということはありませんので、
食べる食べないではなく、気にするくらいなら渡したら?って思います
    • good
    • 0

社員にだけ渡して社長夫妻にないというのはおかしいと思います


それならなしでもよいのでら

もしくは社長含めた全員の人数より多い品数の入った個包装のお菓子の箱を
「皆さんで食べてください」と
全体に渡せば良いと思います。
それを社長夫妻が食べないのは二人の勝手なので。
全体に渡せばそこであなたの責任は終わります。

お菓子を食べないならお茶やコーヒーのパックのセットを配る方法もあります。

人数がかなり多い職場なら直接お世話になった人だけとか、同じ所属の人だけでも良いと思います

お菓子食べないから、で外すのはちょっと違うと思います

渡すのが義務ではないのでなくても良いとは思いますが
人数次第によっては社長とはいえ特定の人だけ外すのはよくないでしょう
    • good
    • 0

不要です。


仕事上の付き合いと割り切って考えればいいです。
    • good
    • 0

所詮辞める会社です、なしでもよい。


 
配るのは最後にいい子になっていたいから。
    • good
    • 2

社長夫婦には挨拶だけでいいでしょう。


それと従業員が何人いるか分かりませんが、個別配布もしくは個装された菓子をメッセージとともに置いておいて、自由にとってもらうスタイルがいいでしょう。
    • good
    • 1

会社に慰労会(退職者は無料)を開いてもらった時は、そのお礼として


菓子箱(中身の個数は人数分以上)や、
会社の年末慰労会向けとして、日本酒とかビール缶セットとかを、
代表の方にお渡しすればよいです。
それがないならば、最後に皆さんの前で挨拶をすればよいです。
    • good
    • 0

職場で退職の挨拶をするならそのときに「皆さんにお世話になったお礼の気持ちでお菓子おいときますから食べてください」って一言言って誰かに託せばいいんじゃないですか。

社長はどうでもいいでしょ。
    • good
    • 0

社長夫婦にお世話になっていないのでしたら、何もなしで良いと思います。

    • good
    • 0

別に、良いのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A