dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速や速度を出す場所で運転すると酔うのに助手席に乗ってて高速とかを走ると酔わないのはなぜなのでしょうか。
普通は逆なはずなのですがおかしいのでしょうか

A 回答 (5件)

>普通は逆なはずなのですがおかしいのでしょうか



これは程度問題ですがあり得ない話ではありません。当たり前だけど意外と見過ごされているのが、「自分で運転する」のと「助手席に乗っている」のでは、決して同じ運転手による比較ができないということです。

>高速や速度を出す場所で運転すると酔う

これが、本当に三半規管を刺激されて酔うのだとすると、速度変化が激しい、ハンドルの切り方が急、のいずれかもしくは両方の運転をしているのでしょう。

また、

>助手席に乗ってて高速とかを走ると酔わない

のは、その運転手が上記のような運転をしないからです。

ただ、「普通は逆なはず」というのはその通りです。本当に上記の通りだとすると、かなりヤバい運転(酔いやすいのみならず、いつか事故を起こす運転)だと思います。
    • good
    • 0

確かに逆だ



極度の緊張のあまり
吐き気をもよおしているのかも知れない
心拍を測定してみられよ
    • good
    • 0

車酔いの理由は知ってますか?



耳の中にある三半規管が関係してるみたいです。
三半規管が強い人は酔わない。弱い人は酔うのです。

一般道は、信号がある。そして、急カーブがある。
峠を走ると、弱い人は酔いますよね。
ブレーキのタイミングが、運転手と、同乗者で違うので脳の中でズレが生じるのです。コーナーもね。
運転すると酔わないというのは、ブレーキを踏むのが自分でわかってるので脳の中でのズレが少ないのです。
私は、調子に乗って、コーナーを攻めると、運転してても酔います。
高速道路は、ブレーキが少ない。きついコーナーもないからね。
あおり運転みたいな運転をすると高速でも酔うかな。
助手席と後部座席の違いは、前をしっかり見れるから。後部座席よりズレが少ないからね。

急ブレーキ、急発進、コーナーを攻めるような運転をすると酔いやすいでしょうね。
高速は、これがない、すくないからね。
    • good
    • 0

普通は逆ですが、それは前後左右の揺れに対して、運転者が主導権を持っているので、揺れる方向を理解していて酔いにくいだけで、速度は関係ない。


バスなどが山岳部を走れば速度は出ないが客はかなり酔いやすくなる。

高速度帯ということではレースでもなければその揺れは小さくなるので、運転者との差異は誤差でしょう。

そして助手席のほうが酔わないのは運転に責任がないから脳が疲れない。
でも他人の運転が気になる人は、その不安での緊張が体調不良を起こしますから、人によりけり。

だからおかしくはない。
    • good
    • 0

前を見る目の緊張度が違うのでしょう。


私の感覚では前のめりで運転すると気分が悪くなる感じがします。高速道路では多少後ろに引いた感じで運転した方が楽です。それと眩しい時はサングラスもいいです。あくまで私見です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A