dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲のいいと思っている男友達がいるのですが、相手が私に対して雑というか素っ気ないというか何も感情が伝わってこない時、自分も相手に同じようにするようにしています。

性格が悪いとは思いますが、相手が適当な態度をとるなら自分もその相手に対して同じように接します。

普段から私は友達など人には気を使う方です。
ただ、今回の相談対象の友達は自分が気を使っても相手のことを考えて行動したことでも、同じ様にしてくれる事がないので相手に対して気を使うのを止めました。

与え損をしている気分になってしまって、見返りを求めてしまっているのは分かりますが明らかに自分から相手に対しての態度と違うなって感じた時皆様はどうしてますか?

何も考えず態度も変えず、他の人にしているように接しますか?

こんな些細なことで悩んでいるのが嫌になってしまったので、今回の様な思考に至りました。
考えすぎて気にしすぎる性格なので、必要以上に話さないようにするのが1番いいのかなと思いました。


ごちゃごちゃした内容になってしまいましたが、回答お願いします。

A 回答 (1件)

具体的に何をしているのかが良く分からないのですが。

。。。
友達だし、恋仲になりたいわけじゃないなら
常に適当かと。。。

後、感情と礼儀は、別なのでそれを礼儀を欠く場合は、それおかしいと言います。
なので、自分の礼儀は変わらずにしますが、素っ気なさとかは、そもそもそこまであれこれ伝えません。

ありがとう、ごめんなさいは言うし
お礼はした方が良さそうな場合だけ
します。

既婚者の友達に家に行く場合は、粗品じゃないけど
そう言うのを持っていったりします。

連絡どうこうでの素っ気なさについては
つまらないか、どうかみたいな感情的な問題でも
あるので礼儀とは別の話になるから、素っ気なくされたら、つまらなくなったから距離をとるようになるだけのことです。

気を使うにしても、礼儀的な部分しか
そんなことは友達にはしません。

お祝い等では、お祝いの内容によりけりになります。誕生日程度の話なら、たまたま一緒にご飯食べた時に奢る程度で、普段からプレゼント送り合うみたいなことは、しません。
こちらとしても、あげなきゃいけない気遣いがめんどうなので、もらっても返しません。

たまたまの偶然出会った時に気持ち少し
ご馳走するくらいです。

なので、色々な内容によって違うし、礼儀かそうではないかでも違うので、気遣いといえど、さまざまかと思いますので、一概なことはいえないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!