電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初対面では人と話せても2回目以降が苦手です。お互い話すことがなくなってよく気まずくなります。
そのため、なんとか自分から話しかけたり、相手に苦し紛れに最近の様子なんかを質問して繋ぎ止めてるだけの関係が多く、友達がほとんどいません。それで人に話しかけることはあっても話しかけられることはありません。かといって、こちらから話しかけたときの相手の反応を見ると特別嫌われてる、という感じでも無さそうです。

原因は①初対面の段階でコミュニケーションをミスってるか、②自分の人間的な問題か、その両方になると思います。

無難に生きてきて無難な話しかできないので、特段誰の印象にも残らないし、聞き役になったからといって特別誰かにとって話しやすい人になってるとも感じでもないし、もし自分が他人だったなら、わざわざ自分みたいな相手に何も話すことがないと思います。

結局相手と仲良くなれる/なれないの差はどこにありそうでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

相手の欲している交流を撰べるか?です

    • good
    • 0

質問者さんの質問は、私にとっても永遠の課題ですね。


私にもよくわかりません。
ただ、今自分が友達って言える人って、やはりそうなるまでに何年もかかっていると思います。(そうじゃなくって、会ってすぐでもすっごく仲良くなっている人たちもいるけどね。そういう人たちのことは私にはよくわかりません。そう見えても続いているのかな?とも思う)

「友達ほしい」っていう時に、人によって意味合いはかなり異なると思うんですが、いわゆる「生涯の親友」みたいなのは、ほんとに一期一会というか、そんなに会えるものではありません。いる人もいるけど、いないままに人生終える人はそれこそたーくさんいる。そして大切なことは、どんな友情も永遠に続くものはありません。この世の中のもので何一つ永遠に続くものはありません。

次に、「寂しいから、必要なときにちょっと話せる人がほしい、いっしょに何かできる人がほしい」っていうレベルの「友達ほしい」ですと、まあこれが普通の「友達ほしい」になります。
このときの「友達」っていうのは、互いのニーズですね。
ニーズは短期のこともあるし、長期のこともあるし、会社でのニーズとプライベートでのニーズはまた違うので、環境にもよる。

たとえばあなたが好きなバンドがいるとして、そのコンサートが街に来るので行きたいけど、一人じゃ寂しいからだれかと行きたいと思ったとします。
このとき必要なのは、同じバンドを好む人ですね。そして近くに住んでて、その日空いてる人。だから、このバンド(とか音楽)があなたにとってかなり重要なら、普段からこのバンドつながりのオンラインのグループに入るとか、なにか準備をしておく必要がある。そうしないと、せっかく街にそのバンドが来ても行けないか、行ってもあまり楽しくないということになります。これは趣味繋がり、興味つながりの友達。

会社だと、一緒に入った同期とか、けっこう長く続きましたね。研修も一緒にやったし、寮で寝起きもした。残業多かったから、一日中顔合わせてたし。やはり一緒に過ごす時間長くて、同じような苦難や困難、または行事やなんかをこなしていたような仲間は、互いに相手の心持ちや立場が簡単に理解できるので、意見を出し合っても「そう、そう」とうなづき合いできる。助け合う機会も多いので、相手に感謝することも多くなります。これもニーズによる友情ですね。

私はけっこう年取ってるので、子供なんかももう大きいのですが、いまだに続いているのは、同じ時期に子供を産んで育てて、遊ばせてきた旧ママ友ですね。もちろん全員じゃないですよ。その中で気の合った人、趣味があった人、子供に共通点あったり、家庭の事情に共通点あったりする人。これも、人生の戦友といいますか、「まあいろいろあったけど、一緒によく頑張ってきたよね」という感じの友ですね。遠くへ引っ越したりしたら、切れてしまうのでしょうが、同じエリアにいる限り続いています。話題も共通のものが多いし、情報もお互いが必要とするものを持っているので、やはりニーズが満たされることが多い。

結局人間が友達作る最大の理由は「ニーズ」ですから、自分と同じニーズを持った人の集まるところに行くと響き合える可能性は高い。
だから、質問者さんは、まずご自分のニーズをよく分析されたらいいと思います。私はどんな友人関係を望んでいるのか?気晴らしの友か、慰めの友か、情報源としての友か。はたまたソウルメイトか?
ソウルメイトはかなり「ご縁」によりますので、ここへ行ったらいるよというわけにはいきません。でも時間かかることは確かですよ。

ご自分のニーズをまずよーく見つめてください。今はオンラインでもなんでも、どこの国の人とでも出会いがある時代。チョイスは無限です。でもこれだけ知っていてほしいのは、永遠に続くものを求めておられるのでしたら、それは人間には不可能です。つまり、すべての人間関係は有限。終わりがあります。生きているこの短い間に、お互い袖触れ合っているのが私たち人間。自分がこの人生でしたいことはなんですか?ほかの人にしてほしいこと、あなたがしてあげたいことは何?そっちへ向かって歩いて行けば、誰かがあなたを必要としていますよ。
    • good
    • 0

強いて言わせてもらえば、貴方が回答者さんに返信(お礼)する人としない人がいますよね、これが一番一番悪いパターですね。

返信してない回答者さんの方が的を得た回答していますよね。其処らへんに彼方の何かがあるんじゃないのですか?相手と仲良くなるなれない差は其処らへんです。気に障ったらごめんね。
    • good
    • 1

>相手と仲良くなれる/なれないの差はどこにありそうでしょうか。



相手の心に強く印象に残るかどうかではないですかね(いい意味で)
    • good
    • 1

>上辺だけの会話は出来ることもあるのですが、それで仲良くなれることがほとんどないですね…


あと、いきなりこんなこと話したところで相手もどうリアクションしたら分からないのでは?みたいな話題は話せないし、難しいです
↑そりゃ上辺の会話で仲良くなれないのはそうだと思うし、
いきなりディープな話もできないのは分かる。
だから段階を踏んで少しずつ深めて行くんだと思いますよ。
最初は当たり障りのない話題で段々と、って塩梅が分からないとなると難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。上部だけの話の引き出しすらそんなにあるわけでもなく、相手と話してすごく盛り上がることもないしで難しいです…

お礼日時:2024/06/09 09:51

みんな同じように悩んで居ると思いますよ、なので、あまりそこにこだわらずに普通の積み重ねだと思います、相手ありきのことなので、こうすれば大丈夫という万能策は、まずないと思います。

    • good
    • 1

自分を好きかどうかです。


あなたがあなたを好きじゃなくて、なんで人があなたを好きになるんでしょう?
いろんなことに興味を持ち、面白がり、よく笑って魅力的な人になってください。
今のあなたに魅力がないのは、自分のことしか考えていなくて、人に興味がないからです。
受け身だということです。
    • good
    • 1

仲良しを作る必要があるの?



自然と話の合う相手ならば、自然と仲良くなれます。無理をして話題を持たなければいけないのならば、それは苦しいだけかと。

あなた自身が「あ、この人と話したい」と思う人に出会えたら、自分から懐いていけばよいだけでは?

ぼっちが悪いというのは、子どもの考えかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「あ、この人と話したい」っていう人はいるのですが,そう思ってるのはいつも自分だけらしく、自分から話さないと相手から話しかけてもらえることはありません…
相手からしてみたらどうでもいい人にしか映ってないと思います。誰相手でもそうですが、常に一方通行の関係です…

お礼日時:2024/06/08 09:26

自分が他人だったら、自分みたいな相手に何も話すことがない。

と言う考えだからです。貴方自身の本音はこんな奴に何も話すことがない。友達が欲しくて仕方なしに話しかけているんだから。と上から目線。だからです。知り合って、気心が知れて、仲良くなっていくのが友達。話をしていてもつまらない。理想の親友ではないと勝手に決め付けて切っていく、相手に好かれるタイプじゃないから.人は求めるのは辞めましょう。
    • good
    • 1

結局は自分の問題かと思います。


相手の顔を伺い過ぎ、イイ格好しようとしているのかとも。
自然体の自分をまずは認めて他人にもさらけ出せる勇気が必要なのかと思います。さらけ出していないので相手からしたら警戒されてるようにも捉えられてしまうのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。相手の顔を伺うのもそうですし、距離感が難しいです。2回目とかでいきなり馴れ馴れしく会話するのも違いますし、何より曝け出してもいい自分があまりないというか、そんな気がします。

お礼日時:2024/06/08 09:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A