アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宗教的な質問です。
【仏教精神】という四字熟語があるのですが、この精神に基づいた商売をしていくとなれば、どのような心構え(心得)をしていくべきとなるのでしょうか?
今の時代の商売人共は仏教的な心得が無い為か、ただ金を必要以上に稼ぐ事しか考えず、保身的な姿勢をしてて不誠実な感がしてなりません。


具体例的な事柄を、【箇条書き】形式で解説して下さると幸いです。

A 回答 (4件)

仏教に限らず、それなりに説かれていますが


仏教では法華経に説かれる.不軽菩薩の振る舞いですね
「他人の不幸の上に自分の幸福を築かない」
「自分だけの幸福もなければ、他人だけの不幸もない」
仏典に、
「喜とは自他共に喜ぶ事なり」
「自他共に智慧と慈悲と有るを喜とは云うなり」とあります

心構え(心得)は、
「商売をするものの使命は、この世から貧をなくすことである」
結論できます、人間主義経営とでも言えます。

具体的に挙げられますが、詳しくは省きます
① 生命の維持を支援する目的のビジネス。
② 人間の可能性の開発を支援するビジネス。
③ 心の絆に基づいたビジネス。
④ 飢餓、環境破壊、格差社会を含む人権抑圧など地球的課題の
解決を目指すビジネス。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、仏教精神に基づいた商売のやり方を、「人間主義経営」というのですね。
ならば、全ての供給者(公務員・医療人・鉄道員ひっくるめて)に対し、猛省の姿勢を示させるために【丸刈り】にさせて、全員【在家僧侶】の身分としてサービス供給し、今までの行いの詫びを入れさせるべきですな。

お礼日時:2023/12/16 07:33

そもそも宗教で商売をしてはいけません。

ボランティア精神で奉仕しましょう。
    • good
    • 0

私が個人的に思うことになります。



●嘘をつかない
●利益は必要な分だけにする
●誠心誠意を尽くす
●人の関係性を大切にする

こんな所でしょうか。
あくまで、参考レベルです。
    • good
    • 1

>【仏教精神】という四字熟語があるのですが


色々解説があるようですが、できれば出典を教えてください。余りに漠々とした質問で回答に窮します。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A