アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今頃、初歩的な質問で恐縮です。

マイナンバー保険証の手続き方法や仕組みが理解できません。
PCやスマホ等で手続きする際は、マイナンバーカード、国民健康保険や健保組合の保険証をスキャンやデータ入力するのでしょうか。
その時点からマイナンバーカードが保険証として使用できるということでしょうか。
その後、転職した場合の処理は、その会社のデータ等を入力し直すとかするのですか。
役所で手続きすれば、理解しやすいとは思っておりますが。
来年の秋以降、健保組合の保険証も使用不可とのことは存じています。
わかりやく教えて頂けたら幸甚です。

A 回答 (2件)

①会社員の人はマイナンバーの番号を会社に提出すれば、健保組合の保険証番号をマイナンバーカードにリンクします


②国民健康保険利用の人は住基システムを通して、マイナンバーカードに番号をリンクします

仕事を失って休職中は上記、②で国民健康保険利用の操作を役所でします
転職した場合には上記、①で健保組合の保険証の操作を組合でします

医者に行った時にマイナンバーカードを提示したら、ネットで役所のサーバーに繋がり①か②の最新情報をマイナンバーに取り込みます

これにより、医者に行ってマイナンバーを出せば保険加入者か否かが瞬時に分かるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
会社にはマイナンバーの番号は数年前に提出済ですので、遅くとも来秋にはマイナンバーカードを保険証として利用できるわけですね。

お礼日時:2023/12/16 11:46

理解できないものは、使わなければいいと思います。


私は、マイナンバー保険証作成していません。
ネットを見ていても、マイナンバー保険証を使わない病院などは多いようです。
また、この先、マイナンバー保険証の仕様変更もありそうです。
個人もそうですが、病院も新しいスペックのマイナンバー保険証に対応する機材を買わされることになるわけですね。

毎度のことですが、IT系では、失敗しちゃう日本ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A