dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女って若いってだけで死ぬほどモテるし待ってるだけでハイスペイケメンと簡単に付き合えるから人生楽じゃん。
って思ってたのですが、よくよく考えたら楽なのって若い時だけですよね?
歳取れば取るほど価値は下がり、金も地位も力もない老いぼれになっていくだけ。
だから夫や息子の地位と金に依存するしか生きる道はない。
独身ならもっと悲惨。(悲惨すぎるのであえて例は言わない)

若い時は女の価値が高く、歳を取ったら男の方が価値が高くなるのでしょうか?

A 回答 (22件中11~20件)

女性の平均寿命が長いのは、高齢女性の価値が高いのではなく、


楽な仕事しかしてない、三食昼寝付き、で
体がボロボロになってないから、長生きするのです

激務(スポーツ選手、医者など)の労働者は早死すると言われています
あと生物的に男性の方が生まれつき体が虚弱だとされています

高齢女性は非常に価値が低いと考えられます
男性はスキルを積み重ねることで高齢でも労働市場価値を維持しますが、
女性はスキルが無い人が多く、低賃金の単純作業をマジメにすることが市場価値となります

アダルトビデオの女優の年齢層がほぼ20前半から30代だったり、
大阪の遊郭通りでは、高齢女性の店は「妖怪通り」と呼ばれ、
他の通りより安い料金設定になっています
    • good
    • 5

女性は若い時に良い男を捕まえたら一生安泰だよ~


男性は45歳までだろうね
それ越えたら自己中が強くなって誰かと共に生きる事が難しくなるし、その年齢まで独身だと問題アリとして避けられる(例外あり)
    • good
    • 5

現状としてある事実を言ってしまえば、女性と男性の寿命を比較した場合に、女性の平均寿命が長い理由は、女性の社会的価値が高齢期にも高く、男性は低いからです。



そして、子供の生存確率に父親の不在は一切関与しないというデータはすでにある。子供の生存に関与するのは、まず母親の生存であり、次に社会的共助。

男性の価値が一番高まるのは、母の息子である時。以後それは低下するので、収入であるとか社会ステイタスであるとかを付加することが必須。

だから社会構成は男性性に特権を与えたがる。でなければ存在理由がないから。勿論女性もそれに合意する。私の男の為にではなく、我が息子の生存の為にね。
    • good
    • 5

いいえ価値は周りの方々が決めて下さいます頑張って行かないいけません

    • good
    • 5

(。

-`ω-)...釣り針が太いけどマジレスしてみるね。

不細工な女は若くてもそこにいるだけではモテないぞ。
    • good
    • 5

若い女性はそれに加えて、仕事でキャリア形成という未知もあります。


その意味で、若くて美人な人は普通の女性や男性よりもアドバンテージがありますね。
でも、大半はそうではない人ばかりですので、みんな普通に年を取りますしそこまで差はないと思います。
また、年を取ったら価値が云々はそれまでのキャリア形成や好みの問題であって、男女は関係ないと思いますよ。
おじさん好き、おばさん好きはいつの世の中でも居ますし。
ただ、昔は女性は家に居なければならないという風潮で専業主婦などという死語もありましたが現在では普通に女性も働いていますし、年をとっても男性と比べて大差ないかと思います。
寧ろ、男性よりも長生きをする人が多く残存価値(生命保険などで人の価値が算出される)では男性よりも価値が高いと評価されるような気がします。
    • good
    • 5

若いコは、見た目が良いだけで、中身が空っぽ。

歳を食って苦労されました方々は、やはり強いし、賢いし、経験もあり魅力がある。
    • good
    • 5

そうです^_^

    • good
    • 5

花の命は短くて苦しきことのみ多かりき・・


(放浪記)
女は三界に家無し
(仏教の「三界(さんがい)」)
男は金なくば只のゴミ!
(tititi3)
人間とは儚いものですね・・
    • good
    • 5

人によると思います。

女の人でも顔とか性格とかで全然違います。そう女と男という狭いふたつに分けて考えるのやめた方がいいですよ。私のお母さんは40代ですがめちゃくちゃ可愛くてそんな感じしたことありません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A