
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ベンチャーを立ち上げるつもりですが、そのためにも文学の力が必要なのですよ
これがよく分からないです。
仮に万が一文学部を目指すなら、駒澤なんかより國学院の(日本文学科)方がよりレベルは高い。
No.2
- 回答日時:
>経営学科に行っても、その先のビジョンは何も見出せそうにないのです
逆にじゃあ、文学部国文学科だったらビジョンを見出せるんですか?
どんなビジョンがありますか?
意識の固定化と言いますけど、実際の就活実績で駒澤VS法政・学習院では歴然とした差があるのでは?
経営学科で確実に希望の職種に就けるのなら行きますよ。
しかしそんな保証はどこにもないではないですか。
皆有名企業に行ければ喜ぶでしょうが、有名なだけでは私は満足しません。希望もしないルートでは仕事、ひいては人生がつまらないですから。
学習院や法政の経営学科のカリキュラムを隅まで見ました。役には立つでしょうが、私が行う仕事には必ずしも使えるかは不透明です。
勿論素晴らしい学部学科であることは知っておりますが。
文学部でなくては駄目とまでは申しませんが、それが1番私の希望を満たす要素に近いのです。
それに私はサイドビジネスを連続的にしましたが、その経験から言わせて頂くと上記の経営学科に行ったからって、就職が上手くいくわけでもないです。(就職は個人の力量のウェイトが大きく、大学名だけでは決まらない)
最初受ける予定だったのは、そういった経験がなかった頃の話です。
駒澤が第一志望というわけではありませんが、私に必要なのは日本文学の更なる知識とその研究力です。だから、駒澤も併願対象なのです。
事前に蓄えた資産も一部使ってベンチャーを立ち上げるつもりですが、そのためにも文学の力が必要なのですよ。起業なら経営だろ、と思うかもしれませんが、あれは起業のための授業ではありません。
真面目に勉強すれば会社で活躍するビジネスマンにはなれるでしょう。しかし、私は二番煎じ感が否めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 偏差値の低い大学の学生が大学生活を充実させたくらいで高学歴の学生との差は埋まらない 12 2023/10/09 10:36
- 大学・短大 西洋史特にローマ史を学ぶならどの大学ですか? 2 2023/03/03 10:07
- 大学・短大 駒澤大学文学部英米文学科卒業です。ぶっちゃけ、この学歴どうですか? 8 2023/07/09 20:32
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 大学・短大 偏差値50て平均点ですよね? 日大や駒澤大学、専修大学とかは偏差値50ちょい。 青山学院大学でも私が 3 2022/08/29 21:07
- 大学受験 高2です。 大学受験の際、総合型選抜が落ちたら一般での受験を考えていたのですが、一般受験のための勉強 1 2023/02/28 17:49
- 大学受験 同志社大学文学部の就職と法学部 5 2023/02/21 10:49
- 陸上 箱根駅伝は、往路優勝、復路優勝、総合優勝とありますよね?総合優勝は総合タイムで決定します。 中央大学 6 2023/01/03 12:34
- 陸上 最近、駅伝ファンになったものですが、高校陸上部の優秀な選手たちが毎年推薦で入ってきますよね? 大学駅 1 2023/01/06 09:15
- 就職 皆様ならどちらの就職先を選びますか? 2校の大学職員に内定を頂きました。どちらも同じ県です。 【A大 1 2023/07/02 11:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青学の文学部、成績優秀者に選...
-
東北大の文学部と北大の文学部...
-
広島大学の転学部制度
-
「いえる」or「言える」
-
村上春樹の作品で女性について...
-
500文字程度の感想文とかレポー...
-
A〉B B〉C A〉C これは、 どう...
-
コピペ=丸写し コピペ≠文を少...
-
名前の下に付けるのは【様】【...
-
ろ紙を1cm低くする理由
-
うーんどうしても変換されない...
-
レポートの参考文献リストについて
-
疲れている時は文章が 支離滅裂...
-
レポートなどで 1200〜1600字程...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
河童と蛙の解説
-
ノーマライゼーションのレポート
-
読んで「面白い」と思われる文章
-
大学のレポートの書き方…感想や...
-
文章の内容が薄いとはどういう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報