dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、英語の勉強として、速読英単語入門編を使っているのですが、おすすめの使い方はありますか?

あと私は音声を聞きながら理解しながら文書を追って読むということをやっていて、これはそんなに時間がかからないのですが、音読をやっていると、正しい発音や間合いなど、
チェックしながらやっていると結構な時間がかかってしまいます。

単語も覚えたいし、これに時間をかけると、効率が悪い気がして、本当にこれでいいのかなと思っています。
でも、音読は重要だと聞くし、、
どのように勉強すればよいでしょうか?
速読英単語で、最低限これは、やるべきという効率的な勉強方法を教えてください!

一周目、二周目、三周目と繰り返されている方も多いと思うので、そういった方は、それぞれ一周目では何をしたか、二周目では何をしたかなど、具体的にどうやったのかも教えて頂けると嬉しいです!

あと、できれば、音読は優先順位的にどれくらいなのかも知りたいです!

A 回答 (2件)

英語を学ぶ一番いい方法は、ネイティブと話すことです。


ところが、日本では、受験の道具となり、受験の
ための勉強、そのため、時間をかけて勉強しても、
ネイティブと話すことさえできない。
まず、英語を勉強する目的を、受験ではなく、会話できるように
なること、に改めるといいですよ。
    • good
    • 0

頑張っておられますね。



でも、一番良いのは、英語圏で暮らすこと、、、ですね。

お金を貯めて、あめりかに1年くらい暮らせば、若干は、話せるようになるので?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A