
No.3
- 回答日時:
「いつもお世話になっております」という日本的な挨拶はネイテイブは言いません。
というかその挨拶の直訳の英語自体がありません。既回答にもある通り、Thank you for your supportとかそれと類似の表現も、それをいきなり言われても場合によっては相手は「はあ?」になります。
Thank you for your support alwaysみたいな言い方は、例えば、恒常的に寄付をしている団体から、寄付者に対して感謝の意を伝えるとか、芸能人やスポーツ選手からファンに対する感謝の言葉としての使い方です。一般人が会社の上司や取引先などに対して使うことはありません。日本語の常識=英語の非常識の一例であると覚えておいてください。
英語では通常、HelloとかHi という挨拶をした後にすぐ本題に入るのです。
No.2
- 回答日時:
ネイティブ英語では、「いつもお世話になっています」みたいなことは言わないと思います。
挨拶として最初に「お世話になっています」を言うのではなく、最後に「よろしくお願いします」と「お世話になっています」の意味を合わせた感じで、Thank you for your support.のようなことを言うことが多いと思います。
(これからしてもらうことについて予めお礼を言うと「よろしくお願いします」のようなニュアンスになりますし、「いつもありがとう」と言えば「お世話になっています」に近い意味になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
10代最後の日!って英語でどの...
-
Shall I help you? の表現は正...
-
大切な人が亡くなって「寂しい...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
簡単だけど訳しにくい英文
-
積分の英語表現を教えて
-
【英語】私は英語が上手ではあ...
-
「 I'm loving you. 」 という...
-
日常が壊れる って英語でなんて...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
人名と役名の接続にas
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
『垂直立ち上げ』を英語では、...
-
ゲリラ豪雨を英語で
-
説明書に「補足:・・・・・」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
人名と役名の接続にas
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
「81th」や「21th」といった表...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
違いは何ですか? “various peo...
-
英語で「一期一会」はどういい...
-
(以下は、「私はバドミントンが...
-
英語の効果音
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
「10周年記念」と英語で記載し...
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
大切な人が亡くなって「寂しい...
-
教えてください!
-
【英語】「was done(〜されてい...
おすすめ情報