dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

至急です!m(_ _)m

乗車券の有効期限について。

全く知識ないので教えてください。

12月27日に乗車券を購入しました。(特急は使わずに全て普通列車です)
その際、窓口で往復でくださいと言いました。

かえりの切符を見ると12月27日から1月1日まで有効と書かれています。

1月4日に帰りたいのですが、この場合この切符は使えないのでしょうか。。
どうすれば良いのでしょうか。。

A 回答 (4件)

こんばんは。



有効期間はその乗車券の券面に記されています。

>かえりの切符を見ると12月27日から1月1日まで有効と書かれています。

その書かれている文言通りで、2024年の1月1日まで有効です。
もし1月4日に使うのでしたら、有効期限過ぎているので使えません。

最初に、どういう行程で購入されたのでしょうか?
JRの乗車券の有効日数は、そのキロ数に依ります。
行程不明ですが、質問者様の今回の行程の場合は、往復乗車券で購入せず、片道乗車券をそれぞれで購入された方が良かったのは間違いないようです。

いずれにせよ「みどりの窓口」に、いの一番で行かなければなりません。最優先です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▪JRの乗車券の有効期間
(そのキロ数で日数は変わります。下記の添付で確認出来ます)
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …

実際の所、有効期間内でしたら、お持ちの復路の乗車券を払い戻しして買い直す形になってしまいます。
▪払い戻し計算式
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …
    • good
    • 7

距離によって、有効期間は決められています。



>12月27日から1月1日まで有効
6日間ですから、片道3日(200キロ以上400キロ以下)の
乗車券を往復で買ったんですよね。

でも、あなたは行きは12/27に、帰りは1/4に使いたい、
わけですよね?

でしたら、往復切符では、無理です。
その切符は払い戻して、新たに、片道ずつ
行き12/27、帰り1/4の切符を買い直しましょう。

てか、もう行きの切符(12/27てことは)使っちゃってますよね?
でしたら、帰りの切符のみ払い戻しして、買い直すしかないので、
払い戻しによる、手数料と往復で割引なった分も差し引かれます。
で、1/4の切符を新たに買い直してください。
    • good
    • 2

JRの場合ですが、きっぷの有効期限は距離によって決められています。

往復の場合は片道の倍の日数です。12/27から1/1有効ということは、201~400営業キロ(片道3日間有効)ですね。
https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide …

1/4だと有効期限を過ぎていますから、そのままでは、かえりのきっぷは無効となり、使えません。既にゆきのきっぷを使用済みと思いますので、変更はできません。有効期限内(1/1まで)に、最寄りの駅窓口に行って、払戻しの手続きをしてください。片道運賃から手数料220円を引いた差額が戻ります。それから、新しくかえりのきっぷを買って下さい。
https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4289

今度から、窓口できっぷを買うときは、往路と復路をそれぞれ「いつ使うか」をはっきり告げましょう。そうすれば、窓口の人が「いま往復で買ってはいけない」ことに気付いて、どう買えば良いかを教えてくれます。
    • good
    • 2

有効期間


営業キロ
単位:キロメートル 有効期間
200まで 2日
400まで 3日
600まで 4日
800まで 5日
1000まで 6日
※1001キロメートル以上は200キロメートルごとに1日を加えます。
※有効期間早わかり方程式
Aキロメートル÷200キロメートル+1日=有効期間(小数点以下切り上げ)
往復乗車券の有効期間は、片道乗車券の2倍です(博多から新下関間にかかわる往復乗車券の有効期間は、「ゆき」「かえり」それぞれの合計です)。
乗車中に有効期間を経過した場合は、途中下車をしない限り券面に表示された最終駅まで使用できます。
買い直すしか無いみたいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A