
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
時給や日給月給で契約している以上、無給とされるのは致し方ないでしょうね
一定の条件を満たせば、バイトで有っても有給休暇の取得は認められた権利ですから、そういう場合に使用するという判断も労働者の智慧として必要かもしれませんね
No.7
- 回答日時:
結論
正社員やアルバイトなど従業員が、忌引きで休業する場合は、就業曾規則の記載している通りの日で取得できる場合の賃金についても支払うか否かは記載してます。
大概の場合、忌引きの場合は無給が大半です。
但し、忌引きを有給休暇を取得した場合は、賃金は付きます。
No.5
- 回答日時:
大手か中規模企業の正社員であれば、忌引による休みがあるかもしれません。
パートは、所属する企業に所属しているから、給料が出る可能性もありますが、アルバイトは無いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
労働基準法には有給休暇しか規定していません。
ですので有休とは別に有給の忌引き休暇を設定している企業は一定大きな企業でしょうね。
パート・アルバイトの忌引き有給を認めているのはほとんどないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の会社(電機業界)では技...
-
社内積み立てについてです。 6...
-
給料上がらないから辞めますわ...
-
上司からの脅し、給料未払い
-
アルバイトを突然退職し、給料...
-
ハローワークから就職した人に...
-
パート・アルバイトが忌引で休...
-
看護学校を中退して、医療事務...
-
転職後の給料について 2月入社...
-
有給消化の翌月の給料は?
-
年間休日と給料、どちらを優先...
-
面接が1ヶ月半先。よくある事で...
-
バイトの休みすぎについて
-
フリーターで月1体調不良で休む...
-
面接なのに筆記用具持参という...
-
中途面接で、「一週間以内に連...
-
定期券の範囲内では交通費支給...
-
面接後に違う職種を勧められて...
-
会計年度任用職員の面接に行き...
-
基本給23万で 残業40時間した場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の会社(電機業界)では技...
-
パート・アルバイトが忌引で休...
-
竹中工務店について
-
有給消化の翌月の給料は?
-
看護学校を中退して、医療事務...
-
給料上がらないから辞めますわ...
-
社会人二年目 昇給について
-
現在個人的のスナックで副業と...
-
転職時には数日でも間をあけな...
-
正直もうすでに採用されたばっ...
-
ラーメン屋は厚生年金などがつ...
-
今の会社について 今の会社に8...
-
『ブラック企業』と『介護福祉...
-
皆さんが転職をするならどちら...
-
給料の遅配があっても持ち直し...
-
無給の仕事を辞めたい。面接で...
-
社会に居場所がないことを受け...
-
20代後半でリゾートバイトに...
-
有期雇用契約
-
派遣社員って、1日毎に出勤時...
おすすめ情報