dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分からないことを聞いたら「○○じゃない?知らんけど」と言われましたが、普通に「分からない」で良くないですか?
てか知らなかったらなぜ言うんですか?って言いたくなります。

関西人でもない人が「知らんけど」って関西人気取りですか?

A 回答 (16件中1~10件)

コウしたらええねん。

知らんけど。
は酷いよね。
  知らんけど、コウしたらええのんとちゃう?
という風に、先に言う分には、全く問題ないと思う。
    • good
    • 0

わからんから聞いているんや!。


そんな人にはそれで十分なんです。
銀行強盗やって、おまわりさんの世話にならない方法、わかりません、
訊けば誰か教えてくれますか?。
多分・・・・勝手に想像しただけを伝えて、知らんけど(保証しません)で十分です。
    • good
    • 0

関西人気取りかどうかは存じませんが、私も「知らんけど」を最後につける言い方好きじゃないです。


「知らんけど」が広まった理由は研究者によると「あいまいにすることで相手の気持ちに入っていける」とか、「責任回避」というスタイルが理由だとか。つまり自分の言ったことが間違っていても自分のせいじゃなく、また聞きだから許してねって感じな訳です。
私にとってはなじみがない言い方なので、普通に「確かめてないけど」とか「だと思うけど違ったらごめん」みたいな言い方でいいと思ってしまいます。関西出身の友人ですら、他出身者が流行り言葉みたいに最後に「知らんけど」と言われると逆にイラッとすることもあると話してましたので、linksupipi様の疑問も納得です。
    • good
    • 0

本当に「知らない」「分からない」という拒絶ではなく、伝聞や推測で「~らしいよ」「~と思うよ」といった程度の軽い表現です。

インフォーマルな場面だけで使える、流行語のようなものですね。

いちいち「知らないのなら言うな」などと尖がらずに、軽く受け止める・受け流すのが円滑なコミュニケーションというものでしょう。


『社畜語辞典』というビジネスパーソン向けの用語辞典に、面白い解説があります。
「知らんけど」を「たぶん」に置き換えれば、よくある会話と言えます。ふつうは「無責任なことを言うな」と怒ったりしません。たぶん。

----------
知らんけど【しらんけど】

関西弁において、「たぶん」の意味で会話の最後につける言葉。
「Aさんが担当ちゃう? 知らんけど」
「B部長に根回ししたら大丈夫ちゃう? 知らんけど」
「C社の業績は好調だから、新規顧客としてアタックしてみればええんちゃう? 知らんけど」
など、
多くは有意義なアドバイスのあとにつくが、「それ以上は聞いてくるな」という意味もある。
素人がそれっぽい意見を語るSNSの時代に、それを鵜呑みにしがちな人が増えたことで使われる頻度も増した。
釘を刺す一言を付け足すのは、ある意味で誠実な態度ともいえる。
----------


●『社畜語辞典』
 (唐沢昭 監修・造事務所 編、2023/03/07)
https://www.kanzen.jp/book/b10029325.html
----------
誰も教えてくれない777語収載!!

新入社員から中間管理職まで
ビジネスでいちばん使える!

働くリアルと会社の本音がわかる

社畜【しゃちく】
「会社」と「家畜」を組み合わせた造語。1980年代後半、小説家の安土敏が新聞記者との会話中に使ったことがはじまりとされる。一般的には、勤めている会社の言いなりとなって、文句も言わずにひたすら働く労働者を指す。彼らは、個人の意思や良心、自由を放棄して膨大な仕事量をこなし、理不尽な業務命令や望まない人事異動にも耐えている。近年は、厳格な業務マニュアルによって社員に長時間労働や低賃金の労働を強いる企業が増え、奴隷のように扱われたあげく使い捨てにされる社畜が増えている。本書は、こんな時代を生き抜くビジネスパーソンのための1冊である。
----------
    • good
    • 0

仰る通りです


知らないのなら答えなくていいし
例え回答したとしてももっと別な言い方があると思いますね
    • good
    • 0

関西のお友達の口ぐせが移ったのかな…(⁠^⁠^⁠)?

    • good
    • 0

「知らんけど」って最後に付け加えるのは、関西でも特定の大阪圏内です。

関西のどこでも言っているわけではありません。

それは別にして、「分からない」って言ってしまうと、「分からないのなら言うな!!」と言われてしまうかもね。それじゃ親しい会話が続きません。

「知らんけど」と付け加える意味は、「分からない」ということではありませんよ。「誰かから聞いた話で、自分は直接に確かめていないから、確かかどうか保証の限りではないけれど」というニュアンスです。
    • good
    • 1

そんな事ぐらいでイラッとするのは、気持ちに余裕が無さすぎる気がしますね。



聞き流せばいいだけだと思いますよ。

イラッとしたところで、その人が口に出す言葉をあなたが制御することは不可能ですよね。
自分の力で制御出来ない事に対してイラッとしても、それで気分的に損をしているのはあなた一人です。
それって馬鹿げたことだと思いませんか?

そんな馬鹿げたことに自分のエネルギーを使うべきではありません。

自分自身の力で変えることが出来る事に注力しましょうよ。
    • good
    • 2

稀に、相手が気に入らんときにわざとイラッとさせたいので言うこともある



知らんけど
    • good
    • 1

関西人じゃない人が知らんけどは、辞めてほしい。

逆違和感。 
ホントの関西人です。私。
『知らんけど』はホントに知らんから知らんけど、になるんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A