
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>登記申請書(所有権移転による)に課税価格…
は、関係ありません。
当時の売買契約書か領収証などで、実際に払った額を確認する必要があります。
そんな大昔のことわかるわけないとお怒りなら、売値の 5% を取得費と見なします。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>また、取得時の売買契約書…
あ~何だ。
契約書が残っているのなら、そこに土地代と建物代として区分明記されていませんか。
合計額しか載っていないのなら、当時の固定資産税評価額で按分するよりほかありません。
>印紙は10000円になっているのですが、これも土地のみの…
按分します。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
ありがとうございます。おかげさまで少しずつ分かってきました。タックスアンサーも利用しましたが、慣れない言葉での質問ではなかなか求めていた答えに辿り着けずもどかしいものですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
確定申告が「必要な人」と申告で「得をする人」の条件は?令和5年度の変更点も解説!
今年も確定申告の時期がやってきた。税金の制度はややこしいことが多く、苦手意識を持っている人もいるかもしれない。フリーランスや自営業でも、確定申告は専門家に任せているというケースも多いだろう。「教えて!g...
-
【確定申告】会社員・個人事業主・法人の「節税策」を税理士が紹介!
間も無く確定申告が期限を迎えるが、如何に納税額を抑えるかということに皆一様に悪戦苦闘する。つまり人生最大の支出が税金であることは周知の事実と言える。次いで住宅費、食費と続く。教育費は数%にも満たない。...
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
令和3年分の確定申告が終わった。新型コロナウィルスの影響を受けた一部の方は個別延長が認められているが、そういった方を除けば現時点で申告を終えていない方は無申告ということになる。ちなみに無申告とは、申告...
-
税理士に聞いた!フリマアプリで得た収入と無職の場合の確定申告
確定申告の時期がやって来る。会社員ならともかく、オンライン上で物品の売買ができるフリマアプリで得た収入がある人も申告をする必要があるだろう。「教えて!goo」にも、「メルカリ、確定申告は必要でしょうか?...
-
今年もこの時期がやってきた!確定申告で知っておきたいこと3選
Twitterのタイムラインを見ていると、フリーランスで仕事をしている知り合いたちが口々に確定申告について「大変だー」とぼやいている。今年もこの時期がやってきたのだ。 確定申告とは、一年間の会計結果を計算し...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除の結果が不明な場合
-
確定申告の処理状況の見方について
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
定額減税の控除外額
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
定額減税について 同居する父親...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定給付企業年金の一時金につ...
-
確定申告の定額減税についてで...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
私の母の確定申告についてなん...
-
スマホでe taxで確定申告したと...
-
確定申告
-
確定申告
-
確定申告の郵送での提出方法は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「地上権付きのマンション」の...
-
自己株式の取得について
-
不動産譲渡所得の取得費の立証方法
-
譲渡所得の確定申告
-
土地付き家売却のときの税金
-
土地の譲渡所得の取得費について
-
不動産取引と節税に詳しい方ア...
-
公共工事の立退きによる移転補...
-
土地の測量が違っている可能性...
-
相続した不動産の売却 譲渡税の...
-
相続した端株(単位未満株)の...
-
譲渡所得の建物の標準的な建築...
-
相続不動産の売却に伴う税は?
-
手すりの耐用年数は何年でしょ...
-
事業用給湯ボイラーの設置工事...
-
建物(固定資産)の取得価格に...
-
遺児育英資金は税金がかかりま...
-
母親が土地を500坪買いました。...
-
境内地って何ですか? 評価は...
-
区画整理の土地を相続する時の登記
おすすめ情報