dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去にいじめられていた(いじめられている)人に質問です。今でもそのことを根に持ってますか?

A 回答 (10件)

根に持ってますよ。


大人になってからのいじめだし、結果的にはやり返して勝ったんですが、それでも奴らの口に便所モップ突っ込む夢見ます。
    • good
    • 0

いいえ。

    • good
    • 0

いじめられたことは


根にもってますね。いじめたことはありません。
    • good
    • 0

覚えている限り 中学時代は毎日 日替わりレイプをされているようなもので 酷いものだった。


それこそ暴力 意地悪 悪口 悪戯 仲間外れ 無視 盗み オンパレードだ。

傷が残るように 記憶は消えない。
根に持つというより 在った事実は無い事にならない。
だから許すも許さないもない というか 出来ないのだ。
 
が 償って欲しいとは思っている。
自分に謝って とか 何かくれ とかではなく 反省したなら 自分の周りの者達に 善い行動で示して欲しい。
痛みを与えたなら救い 無視をしたなら関り 奪ったなら与え 壊したなら作り。
少しでもそうやって 業が償われれば その方が自分の望みに叶う。
    • good
    • 0

私は70代中学校までは虐められましたし、就職してからは差別で泣かされました、


しかし今もそれを忘れませんが感謝はしています。

差別で転職してからはその人たちを見返すために、その人たちの上を目指しました、スランプの時はその人たちのことを思うとスランプが小さいことに気づき、元気が出ましたそうしていたら40代子後半になったら、自分の生活がその人たちの上にいました。

私は虐めは根に持っていましたが、それの使い方は貴方次第です。
根に持って負けるか、根に持って行かすかの違いです。
    • good
    • 2

全く持っていません。


私は高校時代、酷いイジメに遭い、まさに地獄の3年間でした。
しかし、今となれば、もう遠い過去の話です。
高校時代の人間関係は、卒業すれば終わりです。
高校生は所詮子供ですから、まだ他人への気配り、思いやりの心が全くありません。
だから、不平不満のはけ口が、弱い者イジメという方向に向かうのです。
大人になれば、思いやりの心が持てるようになりますから、普通はイジメは無くなります。
 イジメは、ある意味、子供のうちは、避けられないものと思います。
私は、高校を卒業後に、たまたま引っ越しがあったため、今までの人生をリセットし、新たな一歩と思いました。
 そのため、高校時代のイジメなど、そういう事もあったなと言う程度でしたありません。
    • good
    • 0

根に持ってもしかたないので、


根に持ってないのですが、
しかし、強いインパクトがありますので、
トラウマとして残ってますね。
    • good
    • 1

一生忘れない


絶対許さない 
バカがうちの会社に転職してきて、おー◯◯久しぶりやなあとかすっかりイジメ忘れて言ってきてマウント取ろうとしてきたから2年掛けてじわじわ追い詰めて鬱病にしてやって退職させてやったわ
まだまだ許せん奴はいる
    • good
    • 0

持たないですね。


なぜ、そうなったのか反省点のみ考えたりします。
いじめをする方が心の闇が深いし、どこでも繰り返してる人が多い気がします。

今、子供がいますが、経験あるので何もない人よりは手助けできるように思います。
イジメをする子にならないよう育てたいです。
子供のうちからイジメをする子の親は大抵毒親な気がします。
やさし〜く育てられた人にかぎって痛みを知らないので、相手を徹底的に傷つけても平気だったりしますよね。(自己肯定感が強く、自分に甘く相手に厳しい)
    • good
    • 0

小学校のとき家庭の事情を理由に、見事に6年間いじめられてました。

でも根に持ったりはしてないつもりです。
思い出したくはないですけど、こだわったってしょうがないし。
中高大たのしく過ごしたから、大昔のことはどうでもいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A