gooサービスにログインしづらい事象について

日本語に助数詞が必要な理由は何ですか? と、AIに聞いたら、

日本語に助数詞が必要な理由は、明確には分かっていませんが、いくつかの可能性が考えられます。

一つは、日本語が数詞と名詞の間に助数詞を挟むことで、数詞と名詞の区別を明確にするという機能があるということです。 例えば、「一人」と「一人目」では、助数詞の「人」と「人目」の違いによって、意味が異なります。

もう一つは、日本語が助数詞を使うことで、数えられるものの形や性質を表現するという役割があるということです。 例えば、「一本」と「一枚」では、助数詞の「本」と「枚」の違いによって、細長いものと平たいものという区別ができます。
___________
他にも、3台のタクシーと、3番のタクシーでは意味が違いますね。

昔、敵の出方を探る為に、「第3中隊攻撃せよ」と言うべきところを、「3中隊攻撃せよ」と言ってしまった為に、3個中隊全てが、同時に攻撃してしまい、戦いに負けてしまった事が有ったそうです。

A 回答 (4件)

膠着語である日本語は裸体的で単純な概念を表す語を粘着して文を形成します。

屈折語である英語などは日本語の句に当たる動詞+助動詞が一語となっているように、複合的な概念が一語となり分ち書きをしています。

日本語の数詞は一系列で、数それ自体は常に「裸体的」に表現され、条件に応じて頭や足に様々な付属物が複合することになります。

これは、次のような日本語の原始的な性格ということです。

 日本語は体系的に見てまだ未発達な段階にあるといえよう。それは表意文字を使っているからではなく、表現構造がまだ原始的なありかたに近いからである。現象面での文法的な規範が整備していて、鳥は「一羽」「二羽」と「羽」で数え、獣は「匹」で魚は「尾」で鉛筆は「本」で皿は「枚」でテレビは「台」で数えるというように規定されながらも、まとまった思想を表現することになると固定した形態がないというところに、文法的な固定度の重点が現象的な面に置かれている原始的な言語の性格がうかがわれるからである。

数が類別補助語を伴って表現され、魚に「匹」は使えないというのは原始社会の言語に特徴的であるし、英語ならば You are beautiful. と表現することになっていても、日本語では「お前は美しい」「きみはきれいだ」「あなたは美しいです」などとそのときの条件によっていろいろ変った表現ができるのであって、固定されていない。どの表現にしても、文法的にまちがっているのではなく、それぞれ正しいと認められている。

英語がいわばスーツケース的にできているのに対して、日本語はまだ一枚の布を持っている段階で風呂敷的であるともいえよう。英語は中身がどうであろうと見たかたちは固定しているが、これに反して日本語は中身のありかたが見たかたちのちがいとなってあらわれる。//

(三浦つとむ『認識と言語の理論 第二部 言語の理論』(勁草書房・1967年刊)から
  第四章 言語表現の過程的構造(その二) (1) 日本語の特徴)
    • good
    • 0

英語などのヨーロッパ言語の比較からいえば「日本語の名詞は数の概念が曖昧過ぎるから助数詞が必要になる」といえます。



英語には可算名詞と不可算名詞がありますが、日本語にはこれらの違いがありません。単数形と複数形という違いもありません。つまり日本語の名詞は「数」についてめちゃくちゃ寛大というか、ものすごくアバウトなんです。

もちろん英語でも助数詞を使う場合があります。たとえば
a sheet of paper:1枚の紙
のような場合で、元々「どの程度の広がりなのか分からないpaperをsheetという単位で限定させる」ために数助詞的な用法があるわけです。
これの一番わかりやすい例は"a cop of water"でしょう。

英語でwaterとだけ言った場合「世界中にあるありとあらゆる水」のイメージなので、それを「コップの中に入っている水」そして場合によっては「このコップの中に入っている水:the cop of water"」と限定が必要なのです。

しかし日本語は「水」と言っても「世界中のありとあらゆる水だ!」とは誰も思いません。そもそもそれは個人によって違っていて、海の水を思う人もいれば、風呂の水を思う人もいるだろうし、ホースの水を思い描く人もいるわけです。

この時点で数助詞がないと、全く意思疎通ができなくなることが分かると思います。1滴の水・1杯の水・1桶の水・1条のみず(ホースや川筋など)などの数助詞を使う事で初めて「何をどんな範囲で数えているのか」が分かり、お互いの意思疎通がスムーズになるわけです。

なので日本語から数助詞を無くしてしまうと、本当に不便になります。
    • good
    • 0

下記サイトによるとアジアには多いようです。

また、英語の一部にも似たような表現があるとのことです。piece of cakeのような。
https://xn--euts3n8lg6bk91h.jp.net/tcj-column/%E …
    • good
    • 0

どういう内容で質問しますか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報