dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インプラントの院の規約がいろいろ
厳しいです
自由診療はお客を選びますか
以下の方は断ります
発達障がいの方
うつの方
とかいてあります
なぜなのですか
差別なん(*_*)?
入れ歯は嫌なのですが
他の歯医者にいくと
うつの方は約束を守ったりするのが
苦手じゃんといわれ
メンタルにいくと
うつの方は記憶力や理解力などがだめだからではとひどいことをいわれました
大学に受かったり英検や運転免もってるのにひどくないですか?
インプラントの院で
発達障がいとうつがだめって不思議
差別が強いのでしょうか
障害者でも金持ちはいると思うのです

質問者からの補足コメント

  • 解決しました
    締め切ります
    ボタンがでてこない

      補足日時:2024/01/21 17:55

A 回答 (1件)

うつ病の場合、予約のキャンセルが多いのでお断りになっているのではないでしょうか。


歯は抜けたままにしておくと歯が動き歯並びが悪くなります。矯正も必要になることも。作った歯が使えなくなることもあります。 
すると治療費が増えますよね。
最初と治療費の予定金額が違うとトラブルになることがあるのでは?

それに予約のドタキャンがたびたびだと、その時間の病院側の稼ぎもなくなる。
そういうことでうつ病の方はお断りとなっているのではないでしょうか。

発達障害は人によってこだわりとか過敏の状況がちがいます。
子供の場合、発達障害に理解のある病院に行くようです。行く前には予習をして心構えをさせるようです。それでも暴れてしまう場合は、障害施設等内にある歯科で麻酔で眠らせて治療をするようです。
自由診療でなくても断られることはあるようです。 
大人の発達障害についてはわかりませんが、痛みに過敏で治療しにくいとか、意志の疎通が図り難くそのことからトラブルになることを恐れてお断りということかもしれません。

差別というよりトラブル回避と利益のために、お断りしているんじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!