
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リートは不動産投資信託なので、運営している不動産投資法人が投資家から集めた資金で運用をおこない、不動産の賃貸料や売却で得た収益の一部を投資家に分配する仕組みを持ち、日本ではJ-REITとして上場投資信託の扱いで証券取引所で取引される金融商品です。
金融商品として取り扱われるリートには当然リスクが存在し、地価下落や金利変動、災害リスク、究極は上場廃止リスクがあり、これらのリスクを許容することで取引判断をし、利回りが保証されるものではなく、投資元本超過損の可能性も一定にあります。
取引所の管理下で取り扱われる投信ですから、質問に論理矛盾があります。
上場せずに投資家から資金を集め、信託による運用益の分配をする不動産投資(〇〇で大家さんとか・・)もありますがこれは無く、信託型不動産投資です。
リートの場合、購入前に目論見書の閲覧が義務で、契約締結前交付書のサインと捺印が必要です。
従って、契約締結によりリスクを許容しているため、責任の所在は投資家個人となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは何の投資してますか?
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
銀行株の長期保有についてどう...
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
投資信託について ほけんの窓口...
-
投資信託、基準価格が下がって...
-
エクセルで利率を求める関数
-
「澤」と「沢」
-
「普通に~」という言葉について。
-
ニーサの投資時期
-
J-REITはおすすめですか?
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
三菱UFJ-eMAXIS Sl...
-
積立NISAについての下記の質問...
-
投信の事で質問させて頂きます...
-
オルカンの積立ニーサの積立が ...
-
投資の元本割れとは、100万円が...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
日本語的にどういう意味か伺い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「リーダーシャッツ」について
-
貸株についておしえてほしいです
-
国内REITは右肩下がりなの?
-
REITファンドの分配金再投資に...
-
Jリート
-
投資信託について。 父親80歳が...
-
Jリートって、将来性はないの...
-
日本の住宅が高騰してるのにJ-R...
-
月収65万円ですが、カツカツです。
-
皆さん ソファーを選ぶのに何を...
-
最近流行りのスマートウォッチ...
-
100×1.2と100÷0.8 どちらも20%...
-
ダブルブレインを去年夏から買...
-
投資信託の売却額が評価額より低い
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
EXCEL
-
エクセルで利率を求める関数
-
楽天アプリ iSPEED
-
毎月決算型の投資信託で基準価...
-
ウォータースライダーなどの身...
おすすめ情報