
最近は保証人不要で保証会社のみという賃貸物件も増えてますね。
そこでふと思ったんですが、保証会社ってトラブルがなくても更新してくれないってことはあったりするんでしょうか?
というのも、最初は職業や年収などで審査をしますよね?
住み始めてから失業して無収入になったり、個人事業主として事業を始めたなどの場合、それを理由に更新しませんということはないんでしょうか?
大家との賃貸契約の更新時は現在の職業や年収を書いて出すと思いますが、賃貸契約自体はそのとき無収入に鳴ってたからって解除はできませんよね。
保証会社の更新手続きはお金払うだけだから、そもそも現在の経済状況がわからないので、それを理由に解除されたりはしない?
それとも大家に渡した経済状況情報は保証会社に共有される?
なので、その経済状況によっては保証契約も解除される?
この辺、どうなってるんでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答にもありますが、いったん開始された保証会社の契約は、一般的に借主の退室までは続きます。
これは途中で保証料の未納があっても変わりません(未納分は当然請求されますけど)。本人が無職になっても同様です。よく考えて頂ければ分かると思いますが、通常の連帯保証人も途中で貸主との保証契約を一方的に放り出すことは出来ません。保証会社も同じなんです。
ただし3ヶ月分以上の「賃料滞納」になると、判例に基づいて保証会社は借主に対して明渡し請求訴訟を始めますので注意が必要です。そして任意もしくは強制執行で退室となって保証が終了します。
>それとも大家に渡した経済状況情報は保証会社に共有される?
そういうことはあり得ます。特に賃料の滞納がある状況では、大家さんから報告されたり、保証会社が大家に問い合わせたりすることがあります。

No.4
- 回答日時:
家賃滞納が今まで無いのなら
そのオーナーさんにとっては信頼を得てるのでこれからも滞納をしない限り解除は無いと思いますけどね
もし解除しても空室になってる間に家賃収入が無くなってしまいますから
大家さんは
その選択は普通はしないですよね
ただ色んなオーナーさんがいて中にはそういう人は嫌だと言う考えを持つ人もいないとも限りません
>それとも大家に渡した経済状況情報は保証会社に共有される?
大家さん次第になると思いますが
多くの場合は共有されるでしょう
委託されるのですから
どんな人を管理してるのか知る必要があるからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
工事保証書の保証継承
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
契約の途中、あるいは契約更新...
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
生活保護の引越しで、賃貸の保...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
1Fが焼肉屋の物件って・・・
-
大東建託の2階に住まれている方...
-
管理会社と大家さん
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
スーパー内の テナント と ...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
契約直前に仲介手数料半額の不...
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
無断駐車で通報されました。
-
ピタットハウスにだまされました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産の契約の際連帯保証人が...
-
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
保障会社審査の預金残高提示に...
-
賃貸で保証会社を利用するので...
-
大和リビングの入居審査に再チ...
-
月極駐車場における全保連の初...
-
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
大東建託のハウスリーブの保証...
-
生活保護受給者が、賃貸連帯保...
-
賃貸保証会社アプラス、オリコ...
-
エイブル 保証会社 casa
-
日本セーフティの保証人の責務
-
賃貸契約で事務手数料が月額と...
-
契約の途中、あるいは契約更新...
-
賃貸契約の保証会社、毎月払う...
-
戸建ての2年点検
-
元妻が勝手に私の名義で賃貸契...
-
クレジットカードの保証会社
-
賃貸に入居中の自己破産について
-
入居審査で落ちました・・・や...
おすすめ情報
滞納などのトラブルで更新されないのはわかるんですけど、経済状況とかで断られることはあるのか?という質問です。