
試しにと思い、使わなくなったノートパソコンの内蔵HDを取り出し、ブルーレイディスクレコーダーの外付けHDとして接続し、登録してみました。登録は成功し、録画もできたのですが、その後、そのHDを今使っているノートパソコンに接続したところ、ドライブは読み込んでいるようなのですが、認識しません。
一度ブルーレイディスクレコーダーに登録してしまうと、ノートパソコンの外付けHDとしては使えなくなってしまうのでしょうか。もともとブルーレイディスクレコーダーでの使用は興味が薄かったので、今後はノートパソコンの外付け専用として使いたい(以前は、そうしていました。)と思っています。使えるように復旧できる方法があれば教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
本題から外れます。
御検討下さい。多少勉強必要、家庭使用位なら使用可自己責任に成ります。今後はデータ保存以外は起動はSSDと成ります。
2025年以降はWin10以下はサポートされなくなるので現在別PCがWin10だったならば無料のOsのubuntuやLinuxMintのディスクイメージ(iso)をDEVD-RやUSBメモリ保存。対象PCに使用予定のSSD購入し初期化そして対象PCにiso保存のDVD-R等をセットしインストール使用。
No.4
- 回答日時:
ブルーレイレコーダーでフォーマットされたからでしょう。
パソコンで新しくフォーマットし直せばいいと思います。
具体的にはコマンドプロンプトのdiskpartからcleanコマンドで消去されます。
その後ディスクの管理からフォーマットして下さい。
コマンドプロンプトの方法は以下。
(list diskで十分確認してcleanを実行して下さい、間違えるとシステムディスクを消去してパソコンが起動しなくなります)
https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/ …
ディスクの管理
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1812 …
No.3
- 回答日時:
多分、パソコン(OSはWindows10とかかな?)とBlu-rayレコーダーとでフォーマット形式が異なる為に、新たに初期化をやり直す必要があるのでしょう。
当然ながら、データは共有できないでしょうから切り替える度にデータは全部消える事となります。
Windwos10等でエクスプローラーで外付けHDDが表示されていない場合は、Windowsボタンを右クリックして「ディスクの管理」を選んで実行すれば、現在パソコンに接続されている全てのディスクの管理画面が表示されますので、そこでエクスプローラーでは表示されていない外付けHDDがどうなっているのか確認出来ます。
ディスクの管理のところで、ディスクのパーティション作成や初期化等も行えますので見てみると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
-
4
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
5
Steamで初めてゲームを買ったのですが何故かインストール出来ません、容量は200GBほど残っている
ノートパソコン
-
6
WIN+P押下で外部ディスプレイ設定メニューが表示されないためノートパソコンに外部ディスプレイが接続
ノートパソコン
-
7
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコンを買い換えたいのですが、量販店店員さんが高額商品を勧めるので、帰ってきました
ノートパソコン
-
9
来月再来月にはゲーム用PC購入予定なのですがストレージで迷ってますおすすめとかありますか? 今候補に
ドライブ・ストレージ
-
10
中古のノートパソコンで↓って性能的に低いのでしょうか? https://store.shopping
中古パソコン
-
11
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
12
作業中のノートパソコンから離れる時
ノートパソコン
-
13
1台のモニターで、複数のパソコンを写すことは可能でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
14
ノートパソコンに関しまして。全く無知です。先日、ここで。HDDとSSDの違いを教えていただいた者です
ノートパソコン
-
15
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
16
このパソコンの映像を別の大きなモニターに映す方法
ノートパソコン
-
17
こんな外付カードリーダーありますか。 ・PCとの接続は、USB端子(A端子)♂で接続する。 ・カード
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
パソコンの電源を入れた直後、ファンがうるさいのですが、しばらくしたら音が鳴りやみます。パソコンという
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
OS11でアップデート可能な中古デスクトップパソコン
中古パソコン
-
20
ゲーミングPCを買い換えようと思ってます。 主にやってるゲームはAPEXで今後もゲームをやる予定です
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
Dota2をノートパソコンでするな...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
前回の修理からたった半年でま...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンが壊れた
-
V10
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
パソコンを買わせてくれない
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコン活用方法
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
パソコンを使うために
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
デルでパソコン本体のみを購入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
JW-CADを使用するのに、ノート...
-
wordの文字が飛ぶのを抑えたい
-
メーカー製のノートパソコンに...
-
ノートパソコンについて 昨年中...
-
ELECOMのEASYKMLinkのデータ転...
-
家片付けてたらノートパソコン(...
-
ノートパソコンがUSB3.1 Gen1な...
-
ほぼWordしか使わない人におす...
-
ノートパソコンを開きっぱなし...
-
6年前くらいに買ったcore i7のM...
-
ノートPCの開け閉め
-
ノートパソコンはどこのメーカ...
-
1kg以内でAEがそこそこ動くノー...
-
A4とB5のノートパソコンはどち...
-
前回の修理からたった半年でま...
-
ノートパソコンどデスクトップ...
-
同じソフトを共有する
-
今度カナダの高校に交換留学で...
-
ジャンクのノートパソコンを買...
おすすめ情報