プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭で出る焼き魚について

家庭料理で、焼き魚を1人1皿ではなく大皿にのせてみんなでつつくような食べ方をするのは割とあり得るのでしょうか?

この写真は陶器の窯元兼お店のSNSで見かけたものですが、焼き魚が1つのお皿に2枚のっているのが気になりました。

正確にはお皿の紹介が目的の写真なので、料理に注目するべきじゃないのですが…
こういう写真を撮る人がいるってことは、これがベターとして認識しているのかなぁと思いまして。

たとえば居酒屋で大きなホッケやマグロのカマとかが出たら大皿もわかりますが
このサイズのホッケ2枚を大皿に?と不思議に思ってしまって。

「家庭で出る焼き魚について 家庭料理で、焼」の質問画像

A 回答 (5件)

皿を魅せたいのがメインですよね。


全てが大皿だからブロッコリー(炒めもの?)とかトマト(サラダ?)もふたり分盛り付けてるようです。なので大皿なのに魚だけ突然ひとり分になるのは妙だし、皿の空きスペースも広くなり過ぎてしまう……。ってことでふたり分盛り付けたんだろうな、と思います。
お隣りの国だと魚を大皿に、っていうのもあるようですが、見慣れないから不思議な気がしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全体的に2人分の料理には思えますが、ブロッコリーやサラダは取り皿によそってから食べる分には不思議ではないので魚はなぜだろうと感じていました。
でも確かに、お皿を見せたいのだからお皿の空きスペースなどに違和感ないように深く考えず2枚のせたのかもしれませんね
隣国では大皿に魚もあるんですね!

お礼日時:2024/01/28 19:45

そういう家庭の常識に違和感を感じたときは、


「自分の常識はいつの常識なんだろうか?」
と立ち止まって考えるようにしています。

焼き魚の切り身が家族全員に一匹づつ供された時代なんてごく短期なのです。3世代同居とかの大家族じゃ同時に食卓に出せないから。
団地住まいの核家族化以降。かつ相談者さんがホッケとサバの違いもわからないくらい魚を食べなくなったのは昭和の終わり30年以上前のこと。
昭和末期から平成初期に養老乃瀧やつぼ八などの若者向けチェーン系大衆居酒屋が普及するまで、居酒屋で大きなホッケやマグロのカマとかが出たら大皿なんてのもなかったのです。宴会は宴会場でやるもので居酒屋で宴会しなかったから。これも30年前の話。

現在、相談者さんの家ではサバの文化干しが食卓に上ることがないからこの質問になっているわけで、
相談者さんの常識は30年前の常識だし、その常識は相談者さんの食事を作ったお母さんの常識であり、合計50年程度の常識でしかないので、今の常識ではないのです。

昨日久しぶりに子持ちししゃもを食べたのですが、メザシを最後に食べたの何十年前だろう?という話題を妻としました。
おまけにししゃもは塩焼きでなく、トマトと玉ねぎのイタリアンドレッシング和え。

「常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない」
アルベルト・アインシュタイン
    • good
    • 0

窯元さんの映え用の撮影じゃない?

    • good
    • 0

うちでは焼き魚は一人ずつお皿に出しますね。


近くに置かないと骨もあるので食べずらいです。

写真は見せる為に撮っているので
実用的ではないですね。

ちなみに写真の魚はサバだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり焼き魚のお皿は1人ずつで近くにないと食べずらいですよね
そうですね、お皿をきれいに見せるためにあまりストーリーを深く考えずに盛り付けている可能性もありますね
あっサバですね!ありがとうございます

お礼日時:2024/01/28 19:48

正月に睨み鯛を出して 三が日済んだら主人から手を付けてみんなで食べるという風習は我が家ではあります


料亭ではマグロや鯛の頭を焼いて出す 兜焼き 有田焼の大皿に乗せて出てきます。
写真のような食事の仕方は我が家ではしません
これは一人前ではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり特別な日の風習や外食ではあることで、日常的な食事にはなかなかないですね
なるほどこれで一人前というのは思いつきませんでした。あり得なくはないですよね

お礼日時:2024/01/28 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A