
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
またかかること当然あります。
>いちど感染すれば免疫とかできないんでしょうか。
免疫は出来ます。でもその免疫も人によって多かったり少なかったりするし、持続力も人により3か月-6か月と幅があるので、誰もが6か月免疫力を維持する訳ではないです。
そしてなによりも獲得した免疫は基本自分が感染した株に対するものです。つまり新しい株に変異した場合以前の株で獲得した免疫は、効力を発揮しないかもしれないのです。変異の仕方によっては前の株の類似している場合もあり、それだとある程度の効力はありますが、それでも新しい株により対抗したければそれをターゲットにしたワクチン接種の方が効果は確実にあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/01 11:34
ありがとうございました。
変異するなんてまるで生物兵器ですね。
こんなのが自然発生するのかと思うと恐ろしい限り。
ワクチンん接種するにしても無料期間内はもう無理かな。
No.5
- 回答日時:
感染者のワクチン接種は何週間か間を空けるべきという指針があったような・・・・・
二、三ヶ月くらいは開けたほうが良いと思うけど・・・・
高リスクの方なら主治医にでも相談すべきだろうし
そうじゃないごく一般人ならそんなに慌てる必要性あるのかな・・・・
今の状況で
No.4
- 回答日時:
良いか惡いかならば、定期的にワクチン接種したほうが良いです
但し今後は有料化されるはずですし、接種したから絶対に感染しない
というような万能なものではありませんので
最終的にやるかやらないかは一人一人の判断です
これはインフルエンザだって同じ
No.1
- 回答日時:
免疫は獲得しますよ
ですから感染しても時間が経てば回復するのです
でも、インフルエンザもA型とB型でシーズンに二度感染することもありますね
また、シーズンごとに感染することもあります
コロナもインフルエンザも変異が起こりやすいので
ウィルスの型が変化すればせっかく獲得した免疫も充分には働けないこともありますし
免疫も時間の経過とともに能力が低下していきます
なので、状況によっては複数回の感染がありえます
コレばっかりは状況によるとしか・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洋式のトイレの時、陰茎の先っ...
-
こうもりに手を噛まれました
-
東京にグールで主人公の髪が白...
-
5類なのに、なぜ自由にワクチ...
-
ブリーチ剤を適当に混ぜると
-
新型コロナワクチン
-
Hibワクチンについてооо 現在10...
-
黒にんにくの効果について
-
クロロフィルよりもクロロフィ...
-
オキサアミジンについて
-
ワクチン接種は90%以上に副反...
-
サメミロンエース。2ヶ月ほど続...
-
サプリメントについて教えてく...
-
ロイヤルハニーというハチミツ...
-
ムラにならずに染める方法
-
東横キッズも精神的な苦痛を緩...
-
ワクチン接種について
-
献血した血って、売られてるの?
-
低体温療法を行うとカリウム値...
-
癌はなぜ完治しにくい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報