
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確定申告では所得税の還付納付が0でも
意味がある場合があります。
それは、
①住民税の課税非課税の判断
②所得控除の申告で福祉制度の適用判断
③課税、非課税証明、免除制度適用有無
といった主に自治体(の住民税)に大きな
影響のある情報になるのです。
そういう意味では確定申告でなく、
住民税の申告を役所ですればよい
のですが、電子化等の制度がなく、
手書きで申告しなくてはいけないし、
証拠書類の提出も未だに必要な所が
ほとんどですから、確定申告で
済ますのがよいと思います。
①は所得税では合計所得48万なら
所得税は非課税ですが、
住民税は課税されます。
社会保険料の控除があっても、
住民税(の均等割額)は課税されます。
②では、16歳未満の子供を扶養
しているなら、所得税では影響ない
ですが、住民税では非課税条件が
上がります。
ひとり親や障害者の所得控除を
申告していれば、所得135万まで
非課税になり、さらに自治体の
各種手当や優遇制度が受けられます。
③は無申告だと証明書は出ません。
国民健康保険の減免や国民年金の
免除制度も受けられません。
給与所得者で年末調整を済ませている
なら、特に必要ないですが、
退職して無職となり、収入も大して
ないといった人は③のために申告は
しておいた方がよいです。
以上、いかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
>支払うべき税金や還付してもらう税金がない…
確定申告の目的としてはほかに
・損失を翌年以降に繰越
・前年以前の繰越損失と相殺
・種々ある特例による減税を受けるため (その結果、納める税金がなくなる)
などもあります。
これらの事由も全くなければ、確定申告をする意味はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悪友のすすめ・・・借金までし...
-
会社解散時の清算確定申告に残...
-
株売却による税金
-
年金生活者 株利益確定申告
-
一般口座の利益5万円、特定口座...
-
課税証明書の年収に株の収益は...
-
特定口座(源泉徴収あり)の株...
-
投資先のある可能性の会社について
-
銀行の口座アプリで入出金のと...
-
メルカリって本人確認できなく...
-
青山管財って?
-
楽天証券の実現損益についてで...
-
カ)ジーフロンティア 資金調達...
-
上場株の個人間での売買は法的...
-
イギリスから電話し ベトナム人...
-
モーサテのニューヨーク市場で...
-
城島高原パークの入場券が当た...
-
楽天証券だけ?株初心者です。
-
SBI証券で売却注文中と表示され...
-
約定代金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課税証明書の年収に株の収益は...
-
株売却による税金
-
端数株処分代金。確定申告について
-
株も、年末持ち越しした場合、...
-
特定口座源泉徴収ありで、税金...
-
地方税の配当割控除・譲渡益控...
-
一般口座で株の取引きをし20万...
-
株取引で利益を得た場合で、特...
-
源泉徴収有り特定口座における...
-
損益通算の申告期限について
-
特定口座の利益と一般口座の損...
-
株式投資、証券口座 自営で特定...
-
株式譲渡益の税金支払い方法に...
-
年金生活者 株利益確定申告
-
金(地金)の売却の税金について
-
臨時収入のあった時の確定申告
-
【産休&育休中パート主婦】扶...
-
毎年確定申告をしております。...
-
投資信託の源泉税について
-
FXの収入を年間20万円に抑え...
おすすめ情報