
数学、英語よりも社会、理科などの方がやる気になる場合、そっちから勉強しても大丈夫でしょうか?
来年大学受験をする高校生です。
学校や塾は「数学や英語を先に完成させろ」と言うのですが、僕の場合、社会や理科、情報などの暗記科目系(?)の方がやる気が出ます。
そのため今は数学や英語も少しはやりつつ、社会、理科、情報の方に時間をかけて勉強しています。
僕としては勉強する順番は関係ない気がするのですが、「数学、英語を先に」というには何か理由があるのでしょうか?
それともこのまま理科、社会、情報から勉強し続けても大丈夫でしょうか?
受験科目としては
「国語(現代文、古文、漢文)」「数学1A」「数学2B」「公共、倫理」「歴史総合、世界史探求」「地学基礎」「生物基礎」「英語」「情報」
です。
第1志望が国公立 第2志望からは私立で
第2志望以降は使わない科目も何個かありますが、
第1志望には上の科目全部使います。
色々な意見が欲しいので回答よろしくお願いしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
理科と社会は正直直前にやれば覚えられるから、順番は最後に回しても良いです。
だけど、英語は先に学んでおくことで、思いもよらぬところで予備知識が増えます。勿論受験に使えるもので。でも、学んでなければたまたま入った情報も予備知識にはならず、価値のないものとして消えてしまう。だから早めに手をつけておいたら大分得。
数学は、最後の方に公式を全部覚えたところで、この教科はその公式を色々組み合わせたりする応用問題が多いですから、最後に叩き込むのではなく、公式の使い方を頭に置いといて、少しずつ慣れていきながら知る公式を増やしていくほうがとても効率よく進めることができます。
それに比べ、暗記科目は今覚えたところで、復習しなければ受験日当日には忘れています。
というのを踏まえて、英語と数学をすべきと言われているんだと思います。
しかし今暗記科目に目を通して一度覚えるだけでも、次もう一度覚えようとなったときに、初めての言葉を覚える人と比べたら大変スムーズに思い返し、素早く覚えることができます。
だから今暗記科目をすることは無駄ではないです。
論理的な効率の良さで言えば先生の言う通りに従うのもありだが、受験の大事な要素の1つはモチベーションですよね。やりたくないと思う科目よりもやりたいと思う科目のほうがはるかに身に定着します。
これらの効率云々の話を踏まえて、お好きな方を選ぶのがベストです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
共通テストのみなら、「二次試験に出る教科」の優先度がなくなるため、「積み上げの教科」が優先となります。
結局は、英語と数学になるのですが。
英数と他の教科で半分づつの時間で勉強してみてはどうでしょうか。
たまに共通テストの模試を解いてどこに弱点があるか確認しながら進めると良いと思います。
No.2
- 回答日時:
社会科(地歴公民)や文系向けの理科基礎は即効性があります。
対して英数国は習得に時間がかかるので早く始めるのが定石です。追い込みが効く理社はみな後回しにするので、それらを先にやれば前半の模試ではまずまずでも、アドバンテージがなくなる夏以降伸び悩み、そのまま本番を迎える羽目になるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
国立を諦める時期
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
模試で受けない科目について
-
科目か?課目か?
-
三重大は難関国公立ですか?
-
私立大学の受験科目で迷ってま...
-
センター数学 1A・2B
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
oracle master bronze10g
-
○センター試験の科目で 「地歴...
-
願書に書く趣味、特技が書けま...
-
現在高2で、偏差値が45くらいな...
-
高3から受験勉強
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
法政大学について質問です。 法...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
大学の試験で過去問と全く同じ...
-
数学が得意なのに文系に行く女...
-
現役津田塾大学生です。 私は受...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3の受験生です。
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
模試で受けない科目について
-
模試の途中帰宅ついて
-
大学の合格最低点数が偏差値換...
-
三重大は難関国公立ですか?
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
理科1科目に絞るべきか
-
現在高2で、偏差値が45くらいな...
-
科目か?課目か?
-
国立を諦める時期
-
大学の募集のところで第一解答...
-
高二です。 大学入試で、前期2...
-
岩手大学 理工学部と 東北工業...
-
日本史から世界史に変えるか…
-
願書に書く趣味、特技が書けま...
-
大学入試について 例えば理系学...
-
キリスト教や仏教などの宗教の...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
おすすめ情報