
武庫川女子大学の公募推薦について質問です。
建築学科を
必須科目の数学⑵、選択科目の英語or国語から英語を選択して受験します。
「スタンダード型」と「高得点科目重視型」の2種類を併願して受けるのですが、高得点科目重視型の1.5倍される科目は英語か数学どちらでも対象になるのでしょうか?
下のサイトを見てわかる方教えてください...
https://www.mukogawa-u.ac.jp/~nyushi/testguide/t …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>※にある『必須科目のある学科はその科目を2倍』という事とは関係なくないですか?
※の位置を良く見ましょう。※は配点の枠内「2倍」に付いています。⭐︎は例外を示します。
「試験科目」が異なるのが「建築系2学科以外」で、枠内の「学科試験のみ」を打ち消しています。実技を課すからです。
建築系2学科はもう一つの「配点」の方の例外にあたります。それが補足②に示されている内容です。「2倍」を打ち消し1.5倍だと言っています。
また、※の( )内は※にしか適用されないので、⭐︎の例外規定とはリンクしません。つまりは建築系は補足②だけを見れば良く、補足①と②に矛盾はありません。
しかしちょっと難しいですし、あなたの疑問はもっともで、要項を細かいところまで気をつけて読んでいる証拠です。
再び回答ありがとうございます...!
凄くわかりやすく、読み方なども勉強になりました。
私が読み慣れていないだけだと思いますが、私立の推薦入試の募集要項は特にややこしく難しいですね...
一緒に募集要項要項を読み込んで丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
補足①では※ではなく⭐︎のほうが適用されます。
建築においては補足①だけ見るのは正しくないということです。⭐︎の内容が補足②であり「数学」か「英語か国語」のうち高得点を1.5倍する250点満点です。つまり選択した英語のほうが必須の数学より高ければ英語を1.5倍してもらえます。
回答ありがとうございます。
☆に書いてあるのは、他の学部・学科と試験科目や配点が異なるということだけで、※にある『必須科目のある学科はその科目を2倍』という事とは関係なくないですか?
こっちから質問しといて何度もすみません...
もし良ければもう少し詳しく教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学入試共通テスト併用 1 2023/06/20 22:55
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 【急募】武蔵野大学大学共テ併用型B日程について質問です。 入試はこのとおりで、一般で英語のみ、その他 1 2023/02/15 11:59
- 大学受験 理学療法の大学に行こうと考えていて、第1志望の大学が模試でE判定で、国語、英語、数学が必須の入試科目 2 2023/08/01 22:14
- その他(教育・科学・学問) 社会、国語、情報を必修科目に 英語、数学、理科は選択科目でいいと思いますよ? 5 2022/08/10 10:26
- 高校受験 英語科に行くのはアリかナシか 5 2022/11/01 23:41
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- 中学校 理科だけが極端に苦手 5 2022/09/10 14:18
- 大学・短大 東京歯科大学の編入学について 東京歯科大学の編入試験科目の中で小テスト(英語・数学・理科の基礎知識問 1 2022/04/24 01:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
経済学部志望の高校二年生です...
-
文転して経済ねらう理系三年な...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
武庫川女子大学の公募推薦につ...
-
嫌がらせがきっかけで努力して...
-
緊急です。 数学、理科科目に関...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
何を専攻したら良いか?
-
高3の受験生です。
-
大学の合格最低点数が偏差値換...
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
大学受験の基礎固め
-
河合塾 全統マーク模試 選択...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
大至急お願いします!! 明日共...
-
国公立志望の人ってめっちゃ凄...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
大和大学の数ⅠAは易しいと言え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
浪人の際の科目変更について
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
模試の途中帰宅ついて
-
理科1科目に絞るべきか
-
関大では得点調整があるから、...
-
科目か?課目か?
-
センターの入試科目なんですけ...
-
現在高3私立理系志望(浪人する...
-
私立大学の受験科目で迷ってま...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
漠然とした質問で大変申し訳な...
-
浪人して教科・科目を増やす人...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
一昨日大学受験が終わって今部...
おすすめ情報
【補足①】
質問に添付したサイトのこの画像をみると、
たとえ英語のほうが点数が良くても
必須科目の数学⑵だけが高得点科目重視型の対象になるという事だと思ったのですが、
【補足②】
同じサイトのこの画像をみると
英語もその対象になるのではないかと思い、どちらが高得点科目重視型の対象になるのか分からなくなってしまいました。