
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
難関じゃ無いです。
センター試験は基礎的な学習内容を問う試験で、それで70%程度というと、基礎がやっと身に付いたか、という受験生が受かる、という意味。
二次科目の方が得点が高く二次科目では無い科目が足を引っ張ることが多いので、二次科目に関しては、基礎+α、入試標準レベルやや易しめのことまで身に付いている、というケースが多いとは思います。
68%ならそれより若干楽、ということになります。
そもそも、看護で難関大学レベルのことが必要になるところは希、最難関レベルは殆どありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学の推薦について質問です 2 2023/03/12 12:26
- 大学受験 高二文系です。受験についてです。 英数の偏差値は57.5くらいで国理社50切るくらいです。浪人不可能 2 2023/02/20 22:50
- 大学受験 東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科) 2 2023/07/02 09:56
- 大学・短大 国公立大学に関する質問です! 横国、千葉大、広大、筑波大、岡山大、神戸大、この大学を医学部を除く理系 5 2022/08/20 00:04
- 大学受験 大学受験 1 2022/06/22 04:43
- 大学受験 同志社(グロ・コミ)対策 2 2022/09/30 19:25
- 留学・ワーキングホリデー カナダの高校について カナダの公立高校は国が管理しているのでどこもレベルが同じといいますが もしカナ 1 2022/11/23 07:05
- 大学受験 【大学受験】 日本全国で最も多くの人が受けるであろう進研模試の偏差値で学力レベルを分類すると大体こん 2 2022/05/28 16:57
- 大学・短大 関西方面の大学で建築を学びたいんですけど、中堅国公立、関関同立レベルでおすすめの大学教えて欲しいです 2 2022/05/10 17:20
- 大学・短大 イメージと実際は違いますよね? 駒沢大学法学部と日本大学法学部て偏差値57くらいのイメージがあったの 2 2022/11/09 19:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神戸外大って世界史、地理両方...
-
高校の文系に行っても、首都大...
-
高二文系です。受験についてで...
-
センター試験の受験科目に、数Ⅰ...
-
東京理科大経営学部 入試科目...
-
高校1年です。 私の学校は1年...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
現在高3私立理系志望(浪人する...
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
河合の記述を受けるのですが、...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
国立を諦める時期
-
高2の勉強は大変ですか?
-
センターの入試科目なんですけ...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
高校の科目変更されたことにつ...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
大至急お願いします!! 明日共...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
学芸大 センター試験移行措置...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高2の勉強は大変ですか?
-
大学共通テスト 3教科は受けな...
-
共通テストって申し込んだ科目...
-
fラン大学の工学部って数学3を...
-
高2の文系です 進研模試を先日...
-
至急回答お願いします! 高校1...
-
大学の募集のところで第一解答...
-
文転した新高3です。 社会の選...
-
学校で全統記述模試をうけるの...
-
MS-Accessで1レコード単位のデ...
-
私は国公立大の看護学科を目指...
-
共通テスト 国語 150/200 英語R...
-
数学、英語よりも社会、理科な...
-
理科1科目に絞るべきか
-
緊急です。 数学、理科科目に関...
-
大至急お願いします!! 明日共...
-
社会人で昼間の大学に行きたい...
-
情報システム工学科と情報通信...
-
浪人して教科・科目を増やす人...
-
嫌がらせがきっかけで努力して...
おすすめ情報