アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在専門学生で、この春卒業です。ですが、自分が卒業後どういう身の振り方をすればいいのかこの時期になっても見えず辛いです。専門学校では、学んでいるうちにその分野を学ぶ意義を見失い、授業や課題にも身が入らずあまり仲のいい人もできずに欠席も多くなり、ぎりぎり卒業できるという感じです。1年生のときから何回も学校を辞めようか迷いましたが、地元を離れはるばる一人暮らしまでしていることもあり辞めづらく、親の意見もあり今まで卒業だけを目標にその日暮らしみたいな感じで生きてきました。
同級生は今年の夏位から就職活動を始め、私も卒業後どうするか考えましたが、とりあえず学校卒業だけを目標に生きている感じだったので何をやりたいか答えが出ず、専門学校で学んでいる分野の仕事を数社適当に受けて一社内定を貰ってしまいました。ですが今学んでいる分野に興味も持てないし、入社
したらまた一人暮らしすることになるので入社して
仕事が合わないと思っても専門学校のときのように辞める踏ん切りが付かずダラダラと働き続け、精神を病みそうです。やりたいことが見えず、また今までの学校生活で精神的にボロボロの状態で社会人になってしまうのが怖いです。かと言ってフリーターは親が許してくれず、一人暮らしせずに済む実家の近くの適当な会社でしばらく働いてやりたいことを
見つける、大学に入り直して興味のあることを勉強
する、など色々考えていますが答えが出ません。学校で興味がない分野でも働いてみるとまた違ったり、道が見えてきたりするんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 本文にも書きましたが、今は一人暮らしをしながら専門学校に通っています。回答ありがとうございます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/06 16:04

A 回答 (8件)

やりたいことを見つけるというのは聞こえはいいですが、本当にやりたくてみんな働いていると思いますか。


この仕事をどうしてもやりたいから働いているのではなく、ほとんどの人は
生きていくために働いているのだと思いますよ。
稼がないと生きていけないのですよ、その自覚があなたにはありますか。
どんな仕事も大変で、あなたからするとどの仕事もやりたくないものばかりではないですか。
私もそんな中で生きていくために、仕方なく働きだしました。
でもバイトとは違い、ただ何となくやっていればいいという仕事なんてありません。本気で仕事をしないといろいろとクレームは来るし、叱られるし。
生きるために働くというのは、とても大変で本当につらくなりました。
しかしねそんな仕事であっても、相手から感謝されたりするとやる気になったりもしました。そんなこともあって徐々に真剣に仕事に向き合うようになっていったと思います。
仕事の喜びや楽しさがわかってきたのも、その頃からかもしれません。
あなたも同様の道をたどっていくと思います。
生半可な気持ちでは、何も得られないと思います。
どういう道に進むべきか、ではなく、あなたがどれだけ本気で物事に打ち込めるかですべてが決まっていくと思います。
とにかく、悩んでいないで、行動することです。
    • good
    • 1

>専門学校では、学んでいるうちにその分野を学ぶ意義を見失い、授業や課題にも身が入らずあまり仲のいい人もできずに欠席も多くなり、ぎりぎり卒業できるという感じです。


そういう奴が一番ダメな奴です。そんなのは三流大学に行って「大卒の肩書」だけを手に入れるほうがマシです。

実際問題としては、「大学に入れなかったので専門学校に行く」という奴も居ますが。そこで別れるのが
・専門学校で頑張って課題をこなして、それでいい就職先を紹介してもらう奴。
・専門学校で遊ぶばかりで成績もわるく、どこにも就職できないで卒業する奴。(大半はそんな奴です。それは専門学校のカモで「授業料さえ払ってくれればいい」ということになります。そういう奴には専門学校のフォローはないので、卒業=無職になります。)

私が就職の世話をたのまれるのは後者ですが、ロクなところには行けません。だって専門学校をだたというのに専門知識が皆無ですからね。
前者は専門学校と会社が結びついていい奴を紹介しますので「外れ」が無いです。

後者の奴は何をやらせてもダメで中途半端で使い道がありません。まぁ、とにかく入社したところにしがみついて働くことです。働ける(=給料がもらえ)だけで最高に幸せですよ。
    • good
    • 0

流れに身を任せるのもひとつの選択肢ですよ。


自分で決めたことって、その時点の自分の頭の中以上に可能性が大きくなりませんからね。

でも卒業までこぎつけたんだから、えらいじゃないですか。

決まったところにいったん就職してみて、先輩にそのこと相談してみるも良し。
その後、やっぱりやだと実家に帰るもよし。

あとは、学んだことそのものじゃなくても、関連分野で違う企業探してみるとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同じ専攻の1/5位は退学していきましたが、私は卒業だけはしておいた方がいいと考えて頑張りました。でも今の私にあるのは卒業したという事実と、専門学校で学んだ興味の持てない分野の中途半端な知識です。
関連分野で違う企業も受けましたが、やっぱり専門学校だと直接関係ない分野の就職は難しい部分もあるので、それは落ちて直接関係ある分野の会社に受かりました。
流れに身を任せると言うのも確かに一つの選択肢としてはあると思います。

お礼日時:2024/02/06 16:29

自分の得意科目はなにか決まらないといけませんね。

理系か、文系かといったことです。クラス会長はやったことがある、なら文系とか、数学は得意なら理系とか、簡単な決め方で良いのですよ。何も決まらないならアルバイトでもやりますか?卒業後は親からはお金を貰わないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文系のほうが得意ですが、興味のある分野は理系です。学級委員のような役割は高校の時やっていました。アルバイトということは卒業後フリーターという事になりますよね。今の専門学校は学費が結構かかったので、卒業後は勿論親には負担を掛けたくないです。大学に行くとしても、お金は奨学金など自分でどうにかしようと考えています。

お礼日時:2024/02/06 16:19

普通だね。



みんなそんなもんよ。

まだ若いんだし、経験として社会に出てみれば。

大人なんて多くの人がそんなもんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 16:06

今の時点でやりたいことがわからない人間が大学に入りなおすって、同じことの繰り返しじゃん。


それにどうせまた途中で「意義を見失い」って言い訳してさぼるんでしょ。
やりたいことを見つけなきゃいけないという考え方、というかそういう自己正当化の言い訳をどうにかしたほうがいいよ。
世間の人は大抵やりたくもないことやって飯食ってんのよ。もう20歳過ぎてるんでしょ。親だとか周りに頼ること考えずにどうやったら一人で生きて行けるか考えれば道は見えるよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 16:08

他力本願が思考だから先が見えないのかと。

なにかしてたら、どこかの環境に入ったら道や答えが勝手に見えてくるとでも思っているのでしょうか。親や学校の先生などにそのように教えてもらったのでしょうか。

ある意味では、自分が思ったように動いていると思います。とりあえず学校卒業だけを目標に…その様になってます。興味もてない→だから→卒業後どういう身の振り方をすればいいかわからない…その通りになってます。

おそらく、その後の予想もいま想像されるようになると思います。ご自身でそうなるような生き方をただただしているだけかと思います。

これからどうしたいのでしょう。変わりたいのか、変わりたくないのか。
変わりたくなければ、そのままで居たら良いと思います。変わりたければ、興味がある無い関係なく、まず自分のことは自分で完結するための環境つくりするのが何よりも先決なのではないかと。いま実家に住んでいるのなら、そこは質問者さんの家ではなく親の家です。少なくとも自分が生きていくのに必要な衣食住は自分で確保するための事をすべきかとは思います。そこに興味があるだの無いだの贅沢なことはあとの話かと。ご自身が生きていくために最低限、月いくら稼いだら良いか、医療費や食費、保険などにいくらかかるのか、などなど考えるべきことはいくらでもあります。それら社会人としてとてつもなく当たり前な土台をしっかり作った上に興味があったりやりたいことを探したりといった人生を充実させるためのボーナスタイムがあるわけで、土台もない自立できていない人間が考えることでは無いと思います。
土台をしっかり作れないと仮に興味のある世界に入ったとしても生活できないと思いますので、いつか自分が進みたいと思う事が生まれた時にすぐに進めるようにまずは何はともかく土台作りからかとは思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 16:20

普通の人はやりたいことなんて一生見つかりませんよ。


もしくは18歳以上なるとやりたいこともやめなきゃいけない年齢になってくるんです。野球やサッカーででプロを目指していても、その他何かを目指していても、一部の天才と変わり者を除いて、ほとんどの人は辞めなきゃいけない年になってきます。

それが普通です。

君が道を見失ってるのは、誰かの役に立つという気が一切ないから。

働くってそーゆーことじゃん。
やりたいことではなく、使命感とやりがいを見つけなきゃ一生つまらん。

使命感とやりがいって、自分がしていることが誰かの役に立っていると実感できているときにしか起こらない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/06 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A