dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これから地震に強い二階建て住宅を建築したいと思っています。
木造や鉄骨やコンクリート・その他の工法があると思うのですが、コスパも考えた場合、どの工法がいいのかアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

立地条件 周辺環境


居住人員
地価 建築費用 工期
受諾なら木造です。
設計施工管理は以下の
3社がベストです。
1へーベルハウス
2パナソニックホームズ
3積水ハウス
コスパ
建坪単価
60万円~120万円と幅広く価格交渉可能です
蛇足
3000万円以上ならタワーマンションお勧めしますよ
    • good
    • 0

No.1の方と同じで免震構造の住宅が良いでしょうね。


免震ゴムが揺れを吸収しますので、実際の震度による揺れを何分の一かに抑えます。
その免震ゴムは消耗品ですので何れ交換しなければなりませんが、耐用年数が60年と
言われて居ますので、実質的には一度建ててしまえば自分の代で交換する事もなく
長期間使用可能。
尚、60年と言われては居ますが、それ以上にも使えるらしいですし。
建てる時の費用は高くなるかも知れませんが、補修などを考えれば長期的コスパは
良いでしょうし。
    • good
    • 0

コスパなら木造ですね



今流行りの2×4やら、、

坪80万あたりです
    • good
    • 0

耐震ではなく免震構造がいいです。


耐震では住宅は壊れなくても、家具などは転倒して散乱します。
免震ならそれがない!
 
https://www.tokura.co.jp/business_technology/ko_ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A