
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
画像と質問のabcの記号が不鮮明か間違っているようで、3)がよく見えないのと、画像の右端が切れていてgの右側がどうなっているのかわからないので、推定ですが。
回答を書いていてくれているので、
e-f間:80V 800+1600mA
c-e間:2400mA×50Ω=120V
c-d間:120V+80V=200V 200/50=4A=4000mA
a-c間:6400mA×50Ω=320V
a-b間:320+120+80=520V 520/6400×1000=81.25Ω
答えと一致しているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
解答が省略されている問題は解...
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
同じものを含む順列の問題でな...
-
数学について
-
数学 ベクトルと図形
-
数学で解答をみて、前後のつな...
-
【 数I 因数分解 】 問題 2x²-3...
-
数学の解答で、すなわちと言い...
-
コインは10回投げて表が7回...
-
8人を2人、2人、2人、2人...
-
解き方を教えてください
-
代名詞 any は単数扱い?
-
三角形OABがありOA=5 OB=6 AB=7...
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
-
過酸化水素水の反応
-
振動工学について以下の問題を...
-
x^4+1-=0 の解
-
四角形は中点を通る直線で必ず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式 何%減少を教えてくださ...
-
数学の条件の否定の問題で、 「X...
-
5-√5 の整数部分を a ,小数部分...
-
数研出版「改訂版4STEP数学I+A...
-
解答が省略されている問題は解...
-
iに絶対値がつくとどうなるのか...
-
【 数I 組合せ 】 問題 6冊の異...
-
数A 28の倍数で正の約数の個数...
-
数学について
-
2桁の自然数のうち、4の倍数
-
(x^3-2y)^8におけるx^9y^5の...
-
数学の解答で ○○ または ○○ と...
-
3つの数と最大公倍数について
-
数独は必ず推測できるものでし...
-
数学の解答で、すなわちと言い...
-
勘でマークシートを回答した場...
-
高校生数学です!教えてくださ...
-
公文の解答
-
【 数I 因数分解 】 問題 2x²-3...
-
小学3年生の算数の問題
おすすめ情報