

高齢化社会について。
こんなことを質問すると冷たいとか言われそう
ですが。
言い方は非常に悪いですが高齢者を延命治療
させたり長生きさせる意味はあると思いますか?
医療の発達は素晴らしいことですが、自分が
高齢者になった時に延命治療をしてまで生きながらえ
たくはありません。
死すべき時がきたら、いい人生だったといつでも
受け入れられるよう後悔のないよう生きていますし
何より自分が高齢者になって延命治療をして
生きながらえて、子供達に迷惑はかけたくないです。
というか高齢者医療費に多額の税金を放り込んで
いるせいで、未来ある方達に全然税金が回ってない
ように感じます。
高齢者の医療費免除→未来のない延命治療ができる
→無の状態で生き長らえる→高齢者が増える&
病院のベッドが常に満床→少子高齢化加速
なんか負のスパイラルな感じがします。
皆様は老後も生き長らえたいですか?
私は自然に死すべき時に死にたいし、生かすお金が
あるなら子育て世帯や働き盛りの方々に
回して欲しいです。
A 回答 (48件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.49
- 回答日時:
まあ、別に貴方はそれで良いと思うので自分の意思を勝手に貫けば良いと思います。
でも世の中には
「愛する人には1秒でも長く生きていてほしい」「1秒でも長く一緒に居たい」と思ってくれる人がいて、自分の意思に関係なく長生きさせられてしまうモノなんですよ。
他人に愛されるような生き方をしてきた人達はね。
貴方には貴方しかいないのかもしれませんが。

No.48
- 回答日時:
そうですね…確かに。
私もそれを望みます…が、出来たら突然自宅での孤独死ではなく、延命はしなくて良いので病院のベッドの上で、
出来たら綺麗な女性看護師に手を握られながら逝きたい…(笑)
No.47
- 回答日時:
家族の負担が延々と続くので、胃瘻はやりたくないし、機械を繋いでないと心臓が止まるようなら、医師も含めて誰も外せなくなるから、つけないで欲しいと思う。
でも、かなり歳を取ると開腹手術をして術後に寝たきりになってしまうケースがあるらしく、そういう場合は腹腔鏡手術じゃないとやらない、というパターンもあるそうですよ。
>皆様は老後も生き長らえたいですか?
生きたいとは思うけど、先に挙げたような「ただ、生物として死んでないだけ」なら、自分を含めて誰も幸福になれないので、余計なことはしないでくれ、と娘には言ってます(娘は私同様、リアリストなので)。
親族の葬儀でも「やっと死んでくれた」とか「無駄に延命して最期はつまらん人生だったね」とかは時々聞くけど、そういうことも言いたくないし、言われたくもないので。
No.46
- 回答日時:
私も高齢者ですが医療費云々は別にして自然に任せ苦しんでまで延命は望みません出来ればぽっくりと行きたいです。
一人暮らしなので兄弟にも伝えてあります。
尚高齢者でも医療費免除ではありません負担割合が少なくなるだけです。
もちろん健康保険税も多額に払います。
免除されているのは在日などの生活保護者です。
No.45
- 回答日時:
私は今現在後期高齢者の真っ只中で生き永らえていますが子供達には自分が相手と意思疎通が出来ない様な状態になった時には延命治療はしないで欲しいと遺言書に記載しており又口頭でも子供に伝えております、自分の身体に管を何本もつないでまで生き永らえようとは思いませんね惨めすぎますから、その様な姿に為らずに自然死で黄泉の国へ行きたいと常々思っています。
No.44
- 回答日時:
人は誰もが「死にたくない」という想いを抱えて、延命治療を欲したりするのでしょう。
ただ、長寿を全うするにあたっては認知症予防の努力を尽くし、後々の世代に顰蹙(ひんしゅく)を買われないようにするべきですな。歯を大事にして、噛む事で脳の血流の維持を図るのが筋なり。
No.43
- 回答日時:
人というのは、過去を見ずに未来を見て、今を変えようとするので率直な意見を言うのであれば。
経済等の観点から発言させて頂くと、高齢者共働く能力があるのに生活保護を受けたりして日本に永住する方は必要ないと思われます。
ただ、過去見て、医療ともに産業の発達を支えてくれた高度経済成長の礎となった先代たちに早く日本からリタイアしてくれとは、申し上げにくい。
感謝の気持ちも含め、延命措置を施す気持ちも理解はしてあげたい。
現状を解決できる結果は出せないが、働く能力がある人で生活保護を受けてる人をどうにか支援してうまく経済を回す方法を考えたいと思っております。
今後も貴重なご意見を頂ける機会が、あれば是非参考にさせて頂きます。
決して悪い捉え方はしてません、少し不器用な言い分で申し訳ない。
会社経営者 代表の者です。
No.42
- 回答日時:
こんなことを質問すると冷たいとか言われそう
ですが。言い方は非常に悪いですが
と言うのなら質問しなくて良くないですか?
生きながらえると言う表現もどうなんでしょう
老人のことばかり言いますがその家族もいることなんです。
そんなこと言ってたら医者もいらない病院もいらないとなります。
自分が自然に死ねるのはみんなが望むこと
あくまでも希望でいつどんな死に方をするのか誰にもわからず
今の時代を築いたのはその老害みたいに言っている先祖さんなんですよ?
あまりにも自分本位の考えで質問の意味もわかりません
No.41
- 回答日時:
元気な間は誰でも似たようなことを思います。
思うは自由ですが半ば公の場でそれを言う者を「おバカ」と言います。おバカには生死を語る資格はありません。「あんたは寿命幾何も無い」と言われてから言いなさいな。ふんとにもうおバカは困りもん。ぷんぷん。
儂かね?優秀で優しい主治医のお陰でおバカを叱る脳を維持できている後期高齢者だよ。
gooさんもこんな意見をようまぁ掲載したね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近頃の高齢者について どう思い...
-
日本ってガキなんか増やすより...
-
高齢者の命と子供の命 どっちの...
-
高齢者でも安心して行ける 風俗...
-
何故、高齢者は色々理由つけて...
-
ナンバーディスプレイの無償化...
-
高齢者の方ってレジとかで並ん...
-
老人クラブと生き生きサロンは...
-
電車、バスなどで席を譲る人っ...
-
エクセルヒューマンには年金暮...
-
日本は年寄りばかりです!高齢者...
-
高齢者しかいない職場(50代後半...
-
当たり前の話しですが 65歳の時...
-
昭和48年生まれは高齢者の範囲...
-
高齢者の体力作り
-
スウェーデンではどんな病気に...
-
特定の人にだけ優しい人
-
高齢者って 図々しいと思いませ...
-
都立大で切りつけられた社会学...
-
高齢者を知る
おすすめ情報