
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
選挙の時、うちらの県は保守王国と言われているだけに
自民党:30%
立憲民主党:8%
日本維新の会:8%
公明党:5%
共産党:3%という感じ、料理の塩加減に似ています。
総人口に乗じれば、3~400万人でしょう。
累進課税を緩め、富裕層守る自民は、その補填で消費税10%と
いう感じです。いずれ20%でしょう。
少ない塩分も頑張って欲しいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/13 17:28
もし、お時間がありましたら、下記リンクの質問投稿にも御回答下さると幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13734487.html
No.2
- 回答日時:
>支持層の年齢構成としては、どの辺りの世代が特に多いでしょうか?
https://www.chunichi.co.jp/article/505712
女性と高齢者ですね。
高齢者はお亡くなりになるので、共産党は厳しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
非改選の意味を教えてください。
-
共産党の出馬について
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
衆議院選挙の期日前投票はいつから
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙公示後の個人演説会開催の...
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
蓮舫
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
選挙投票用紙が届かないので、...
-
違う選挙区の人に、投票しちゃ...
-
参議院って、必要でしょうか?
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参院選の投票用紙(投票所入場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙民という造語は誰が作った。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
共産党が京都で強い理由
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
有権者に直接電話をするのは、...
おすすめ情報
あと、いいでしょうか?
支持層の年齢構成としては、どの辺りの世代が特に多いでしょうか?
やはり、団塊世代が大多数なんですかね?
更に良いでしょうか、今の日共党委員長にまつわる質問です。
時間があれば、御回答下さると有難いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13733377.html