dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とある店にペンを忘れてしまい1週間前ぐらいに取りに行って中身確認したら
シャー芯入れてないのにシャー芯入ったり消しゴムも使われた形跡がありました。
預かってる間勝手に使ったかも知れません、もし違う人のだったらいけないので
一旦もう一度預かってもらう形となりました。
忘れたのは悪いですけど忘れ物勝手に使うのどう思います?

質問者からの補足コメント

  • 分かってる上で聞いてるのですが

      補足日時:2024/02/15 18:39

A 回答 (4件)

民事・刑事の関係はNo.2さんのご意見に同意です。


「気持ち」の観点からいうと「気持ち悪い」ですね。
使ったのがどこの誰かも分かりませんし、例えばトイレ後に洗っていない手で触れたとか鼻をほじりながら使われたとか、ペン先を舐められたとか想像すると最悪です。
    • good
    • 0

捨てずに取っておいてもらっただけでも感謝しないと

    • good
    • 0

その程度であれば犯罪ではありませが、忘れ物とわかって故意にしようしたりして物の価値が毀損したり利益を得たのであればその使用に対する対価や価値がした分に対する求償することになるでしょう。


なお、客の忘れものに対しては「善管注意義務」が発生します。


なお、不当に使用したことに対する刑事処分としての「遺失物押領」は不法領得の意思とその行為が必要とされるため、自分のものとして盗もうとしたなどでなければ難しいでしょう。この場合、預かってる時に使っただけなので、領得意思とまでは言えず民法上の善管注意義務違反による賠償請求です。
    • good
    • 0

どう思うかも何も遺失物等横領という立派な犯罪ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A