電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家庭菜園で、毎年60株程度ピーナッツを栽培しています。
播種は5月の連休頃で、茹でて食べるときは9月下旬、煎って食べるのは10月下旬ころに葉っぱの色が黄変しだしたのを見計らって収穫しています。
茹でて食べる際にはあまり感じないのですが、乾燥保存したものを煎ろうとして水洗いすると鞘が茶褐色に発色するものがあり、よく観察すれば乾燥状態でもわずかに茶色っぽい色をしていますが、かなり気を付けなければ判別しにくく、鞘の大きさはには関係なく子実が小さく空鞘のものもかなりの割合であります。
収穫が遅れると鞘が黒くなるそうですが、子実が小さくなったり空鞘ということは、収穫のタイミングのせいではないように思われます。
原因と対策についてご教示いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

夏場の水不足で乾燥が起きたのかな〜??



時折、中を開けると、シワのはいった豆が出てくるのは、配合肥料不足や真夏の水不足が大半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ピーナッツの栽培はかれこれ20年続けており、天候にはあまり関係ないようです。
マメ科の植物ということで最初は肥料なしで栽培していましたが、やはり多少は肥料が必要かと思い植物性の堆肥と少量の化成肥料をやっています。
一昨年からは、葉っぱの色が薄いこともあり硫化マグネシウムを使っていますが茶褐色の鞘の発生状況に目立った変化はありません。

お礼日時:2024/02/16 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A