
関西方面に住んでいますが、近々、白内障の手術をすることになりました。
ところが、もともと、強い近視や乱視があるので、手術後もメガネは必要であると、医者の意見です。
しかし、手術直後は、視力が安定しないので、しばらく経過してから、メガネを作る方が望ましいとのことでしたが、現実問題として、近視や乱視の者が、メガネなしでは生活できないので、ある程度を経過すれば、メガネを作るのは、やむを得ないとのことでした。
そこで、白内障手術後に、メガネを作っても、その後、3カ月程度経過をして、度数があわなくなれば、無料でレンズのみ交換してくれる眼鏡店があるとのアドバスを医者から得ました。
ついては、白内障手術後にメガネを作った場合、しばらく経過してから、度数があわなくなれば、無料でレンズを交換してくれる関西地方の眼鏡店があれば、お教え願います。
例えば、「メガネの愛眼」や「眼鏡市場」は、どうでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No4です。
丁重なお礼ありがとうございます・
>「眼鏡なしでもなんとか生活できます。」とのことですが、車を運転する場合は、焦点のあったメガネをかけないと不安です。
白内障の手術の際には保険がきくのは単焦点です。遠距離か近距離かどちらかにピントをあわせます。
ですから自動車の運転を眼鏡なしでやろうとすれば遠距離になりますが、遠距離にすると日常は不便になり近距離は老眼鏡をかけることになります。
私のように近距離に焦点をあわせれば今度は近視用の眼鏡をかけないと遠くは鮮明にはみえません。それでも以前は眼鏡がなかったらほとんどダメだったのが一応生活できます。レンズの厚みも1/3以下になりました。
多焦点レンズですと遠くも近くも眼鏡なしではっきりみえます。私の友人も多焦点レンズにして眼鏡なしで日常生活をして車も運転しています。ただこれは保険がききませんので高額(数十万円)ですし多焦点にあわない人もいるようですね。
何度も有難うございます。
多焦点レンズも可能だったのですが、両眼で、50万円近くも要するので、残りの人生を何年生きるか分からないてので、それだけの費用をかける必要がないと思い、単焦点にしました。
どこに焦点をあわせるかですが、現在、メガネを外しても、近距離は、よほど近づけないと見えないので、先生と相談のうえ、近距離であれば、メガネなしでも見える設定にしました。
しかし、最終的には、個人差があるので、手術をしてみないと結果は分からないとのことでした。
ただ、レンズの厚みが1/3以下になるだけでも、嬉しいですね。
No.6
- 回答日時:
眼鏡店に直接問い合わせた方が良いと思います。
小中学生はどの進みが速くて直ぐに眼鏡が合わなくなるため
一年以内なら利用者都合でも無償レンズ交換に応じてくれるところが多いそうです。白内障でもそうした売り方が適用してもらえるなら交換できるかもしれません。その分売り上げにのせてるでしょうけど・・・2枚買うよりは安いでしょう。
ご意見有難うございます。
「愛眼」に電話で聞いたら、6カ月間はレンズの交換は可能と言ってました。
ただ、自信なさしげの雰囲気だったので、実際、行って見ると、本当に交換してくれるか不安はありますけどね・・・???
※アイガンの安心保証
https://online-shop.aigan.co.jp/service
No.4
- 回答日時:
私も白内障の手術をうけました
きわめて強い近視でしたが視力は劇的にかわりましたね。
(その文、鏡にうつった自分にビックリもしましたが……(; ;)ホロホロ)
乱視の程度にもよるのですが眼鏡なしでもなんとか生活できます。
ただ私は白内障手術後にすぐ(1週間程度)で眼鏡をつくりましたよ。
特に不便は感じていません。
もっとも人にお勧めできるかどうかはわかりません。
「眼鏡市場」では合わない場合は6ヶ月以内ならレンズ交換してくれます。
ただ「眼鏡市場」は医者の処方箋により作成した眼鏡は対象外ですね。
ご意見有難うございます。
「鏡にうつった自分にビックリもしました」は、よく聞く話ですが、そうであれば、嬉しいですね。
「眼鏡なしでもなんとか生活できます。」とのことですが、車を運転する場合は、焦点のあったメガネをかけないと不安です。
「眼鏡市場」は、レンズ交換してくれるとのことですが、昔は「眼鏡市場」を利用していましたが、株主優待が廃止されてからは行かなくなり、最近は、もっぱら「メガネの愛眼」を利用しているので、レンズ交換の制度があるか確認してから行くことにします。もしレンズ交換がないなら、「眼鏡市場」に行きましょうかね・・・???
No.3
- 回答日時:
直接お店に問い合わせてみた方がいいですが
術後お持ちの眼鏡でも対応できる場合もあると思います
私自身も白内障手術後なので度数が安定しないけど
メガネ作りたい、と言われたことはないです
家族が術後1年ですが
遠視~正視の状態で
術後眼鏡がいらなくなりました
今は老眼鏡をかけて普段は眼鏡かけていないです
1年たち老眼鏡を新たに作りましたが
ご意見有難うございます。
「手持ちの眼鏡でも対応できる場合もある」かも、しれませんが、手術をして度数が変わっているので、メガネを再作成するのが、普通ではないでしょうかね。
単焦点レンズで、近くに焦点をあわせるので、近くはメガネがなくても可能と思いますが、運転する時のように遠くを見る時は、メガネが必要ではないでしょうか、病院の先生も、その様に言っていました。
ともかく、「無償レンズ保証」制度を採用しているか、メガネ店に行く前に聞いてみます。
No.2
- 回答日時:
昔、メガネ店で働いていました。
>ついては、白内障手術後にメガネを作った場合、しばらく経過してから、度数があわなくなれば、無料でレンズを交換してくれる関西地方の眼鏡店があれば、お教え願います。
白内障手術後は、度数が安定しないので、通常は、メガネをしばらく作れないはずです。
作ろうとしても、度数が安定して、眼科の処方箋が必要になります。
メガネ店としては、術後は、眼科の処方箋どおりじゃないと、作れません。
ちなみに、私の家族は、白内障の手術後、安定してメガネを作ったのは、
3ケ月後、眼科の処方箋で作りました。
メガネを作れる時期には、個人差があると思います。
あと、メガネ店で、レンズの無料交換と言うことは、白内障手術後の場合は聞いたことが無いです。
術後、目が安定するのに時間が掛かると分かっているのに、交換のレンズ代を
メガネ店が負担するのは、おかしくないですか?
ご意見有難うございます。
「白内障手術後は、度数が安定しないので、通常は、メガネをしばらく作れないはずです。」のことですが、
あるメガネ店に、3月12日に手術をするが、3月中に新しいメガネが必要と聞いたら、メガネ店で検眼をするので、3月20日頃に来てくださいと言われましたよ。
その時は、レンズ交換の話は、知らなかったので、確認しませんでしたが、病院の先生がレンズ交換可能のメガネ店があると言われたので、お聞きしているのです。
「No.1さん」が言われるように、「無償レンズ保証」制度を採用しているメガネ店があるのではないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白内障で単焦点レンズの見え方...
-
白内障手術後のコンタクトレン...
-
全身麻酔の手術について
-
子宮筋腫の手術して、1ヶ月後の...
-
身内の手術の日は会社を休んで...
-
指のけがで神経を傷つけた事が...
-
男性の方に質問です。 彼女が怪...
-
高校3年生(女)です。誹謗中傷や...
-
流産の手術を受けるのですが、...
-
尿道下裂について
-
中学一年生です。ちんこの皮が...
-
リンガーハットのちゃんぽんは...
-
肺がんの手術の時間、長いんで...
-
手術後の連絡について
-
インプラントのスリープについ...
-
手術付き添いの待ち時間について
-
精索静脈瘤術後
-
指先に【銅線】が入ってしまい...
-
義母へお守りを送ってもいいで...
-
手の親指の形が短く太いんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
白内障の手術後について
-
白内障手術で人工レンズを入れ...
-
白内障で遠くに焦点を合わせた...
-
白内障手術後のサングラスは、...
-
白内障術後のメガネレンズは保...
-
白内障の手術で眼内レンズが入...
-
白内障でも眼鏡で矯正できるの...
-
白内障手術の後遺症について
-
白内障手術で眼内レンズは必ず...
-
網膜裂孔治癒後の白内障手術の...
-
白内障手術に際して
-
白内障手術単焦点レンズの選び...
-
安い眼鏡のくもり
-
白内障と遠視との因果関係はあ...
-
白内障手術で単焦点レンズを入...
-
白内障手術後の左右の見え方の違い
-
白内障手術後視力低下?
-
白内障手術後のメガネ
-
白内障手術、その後
-
白内障手術の多焦点レンズと単...
おすすめ情報