dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シェフという映画のワンシーンのセリフについて教えてください!

市場でポップコーンのようなものを欲しがった息子に、
綺麗な果物を前にそんなものが欲しいのか?
と嗜めるときのセリフ、

How could you even want kettle corn with gorgeous piece of fruit like this in front of you?

この“with”はどこからきているのでしょうか?
日本語訳は〜よりもになっていますが、そのような使い方があるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

これだと思います。



>23 : in spite of (something)
>・It's hard to believe that,
>with all her talent and hard work,
> she still didn't win the competition.
>・They love the team, with all its faults.
https://www.britannica.com/dictionary/with

>in spite of A
>Aにもかかわらず
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/spite/#ej-8 …

こちらで台詞を確認しました。
https://subslikescript.com/movie/Chef-2883512

父親にkettle cornをねだるが
父親はさかんに果物を薦め
kettle cornなんか、甘くてよくない
といったあとの台詞ですね。

目の前にこんなに見事な果物があるのに
なんでまたkettle cornなんか欲しがるんだ?
    • good
    • 1

この with は学校では普通「付帯状況のwith」と説明されます。

ご質問の英文の with以降は「こんなに素晴らしい果物を自分の前において」という状況を表しています。「一緒に」ではありません。

「付帯状況のwith」で検索すれば詳しく説明するサイトがすぐ見つかります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Wungongchanさん

ありがとうございますm(_ _)m
理解できました!

訳とイメージが合わないのでなかなか難しいですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2024/02/20 17:41

この場合は


果物と一緒にポップコーンも欲しいのか?という
ことなんでしょう

映画の訳は
一瞬でわかりやすいようにしなければなりませんから
字幕はあまり当てになりません

でも
この訳はうまいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FADEDLOVEさん
ありがとうございます!
英語の勉強は終わりがみえません、、、
訳を気にしなくてもさらりと流せるようにがんばります。

お礼日時:2024/02/20 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A