
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
腰椎椎間板ヘルニアを長年患っています。
担当医からは手術しても完治はしないと告げられています。
他の症状ですが、発生ないとは言えません。自分は発生していな
いからです。ただ稀に他の箇所が痛くなる事はあります。
飲み薬の痛み止めでは無理です。最初は効果が出ますが、その内
に効かなくなります。痛み止め注射もありますが、これも飲み薬
と同じで最初は効きますが、何度も飲むと痛みが消えなくなりま
す。違う種類の注射もありますが、自分に合わない時は副作用が
出ます。個人差がありますが、腹痛になったり頭痛がしたり眩暈
がしたりする事もあります。
基本はリハビリです。腰を専用器具で引っ張ったり、マイクロ波
治療をするだけです。これも一時期だけ痛みが取れるだけで、何
度も通う事になるので時間の無駄になります。
手術もありますが、100%完治する事はありません。自分のよ
うに手術しても治らないと言われた人には手術は無駄です。
自分は年間をとしてコルセットを使用しています。夏は蒸れます
が外せないので苦労しています。保険で利くコルセットは固くて
腰が曲げられず蒸れますので、出来れば薬局やドラッグストアー
等で市販のコルセットを購入した方が確実です。その時は必ず椎
間板ヘルニアを買いましょう。他の物では使用する意味がありま
せん。逆に悪くなる事もあります。
自分は病院では痛みさえ取れないと考え、病院とは違う整体院で
治療を受けています。正しくは姿勢整体院です。保険が利きませ
んから全て実費となります。自分では90分で税込4000円で
す。誰かの方を借りなければ歩く事も運転する事さえ出来ないく
らいに痛みが酷くても、治療が終わると自分で歩けて車も運転が
出来る位に回復します。院の先生に言わすと、ヘルニアのために
両足の長さが違っているから痛いんだと言われ、治療では全てが
マッサージです。これをする事で両足の長さが一定になり、痛み
も消えます。かれこれ3年以上は経過していますが、極端な痛み
はなく違和感はありますが生活や仕事には支障がありません。
このような所を探して治療して貰った方が確実です。
院名は書けませんが、名のある先生で主にスポーツ選手の治療を
されています。元バレーボール選手の栗原恵さんも治療したと聞
いています。
No.6
- 回答日時:
お返事ありがとうございます。
そうです。私は肘の変形性関節症でした。
先に提示したハスミワクチンという免疫療法剤で簡単に治癒しました。
脊柱管狭窄症に限らず手術されても再発します。
良く頭を働かせることです。
No.4
- 回答日時:
ある程度の年齢でしたら、いずれにしても変形性関節症でしょうね。
椎間板ヘルニアは、椎間板という特殊な軟骨が突出して起きるものです。
お書きの腰部脊柱管狭窄症の椎間板ヘルニアですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/22 05:54
ありがとうございます
年齢は48歳です
変形性関節症の方ですかね
座っていると痛みはないのですが、立ち続けたり、歩き出すと足腰がいたくなります
早く良くなりたいです
No.2
- 回答日時:
医師からの説明や文献を読んだ限り神経が圧迫されて脚部に痺れや痛みが出現すると言います。
であるならば、飛び出した椎間板が神経を押さえつけて痛みや痺れを引き起こしていると診断するのも頷ける話です。
背骨の部分は狭窄症もヘルニアも併発してる場合も多いそうですし、MRIを撮っても医師によって見解が違ったりします。
何が原因になって間欠性跛行になっているのかは、結局のところ、開けてみるまで分からないというのが現在の医療の限界なのかなと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指が曲がって真っすぐにならず...
-
手をぶつけました。何かに触る...
-
指の一部の感覚がほとんどあり...
-
交通事故、打撲程度の後のだる...
-
足の親指の痺れ
-
手を包丁で刺してしまったのですが
-
左だけの肩胛骨(けんこうこつ...
-
以前リスカした人が 切ったのは...
-
股の神経が痛いです… 仕事は車...
-
右の股関節の痛み
-
歯折れた
-
全身麻酔
-
X線を使った心血管手術について
-
歯医者とかって、会社の近くに...
-
笑気麻酔(笑気ガス)って何で...
-
親知らずを抜いて4日目・死ぬほ...
-
静脈麻酔と全身麻酔の違い
-
明後日手術をします。 腰椎麻酔...
-
昼休みが終わってからの歯磨き...
-
静脈麻酔とは?
おすすめ情報