
現在工務店さんに新築の家を建てていただいています。
契約書上は引き渡しが2月末なのですが、クロス貼りの天井の凹凸があり、その是正をお願いしました。(日中は凹凸は分からないが、照明があたるとビスに引っ張られているような凹凸が見える)
それを受けて、工務店から引き渡し日が契約上の引き渡し期限から1週間ほど伸びると回答がありました。そうなると、1日伸びる毎に遅延金(違約金?)として契約金の1000分の1が工務店は支払う義務があると考えていましたが、工務店サイドに話すと、この件についてはそれには当たらないとのことでした。
なぜなら、天井のクロス張りについては、大きな欠陥などではなく、「綺麗にしてあげたい」という気持ちから施工し直すのであって、この場合は支払う義務はないとのことでした。
ホームインスペクターからも、是正してもらうようにと報告書があがっているのですが、この場合工務店が遅延金を支払う義務はないのでしょうか。
何卒よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
通常は、義務は無い、と思います。
工事遅延の項目は、特別な事情で、期日までに
竣工できない時の、項目で、今回は、建物は
「完成」し、施主検査に於いて、一部是正項目が
発生した結果で、工事が遅延した訳では有りません。
この項目が、通用するとなると、仮に「悪意の施主」が、
難癖をつけて、引き渡しを拒めば、遅延金が発生して
しまいます。
そうなったら、業者も、堪らないでしょう。
今回の事例は、一般に「ダメ工事」と言われる内容で、
通常の竣工検査では、発生する項目です。
部分的に「出来が悪かっただけ」で、完成していないわけでは
ありません。
また、千分の一とは、工事残高についてだったと思います。
契約金というのは、間違いだと思います。
実際には、今の状態では、計算する価値がないほどの
数値でしょう。

No.4
- 回答日時:
窓が無い。
電気が通ってない。 トイレが無い。 家として使えない状態の場合です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション リフォームの施工不良 2 2023/11/18 02:41
- リフォーム・リノベーション 天井の仕上げについて 3 2023/11/30 13:31
- 一戸建て 【新築戸建て】工務店への遅延賠償金の請求について 1 2022/04/02 12:20
- リフォーム・リノベーション 工事中の工務店変更 7 2023/08/21 15:37
- 法学 著作権譲渡契約における「債務」の意味についてお聞きしたい 2 2022/08/15 17:08
- 分譲マンション 夫婦共有名義の中古マンションのリフォーム契約につきまして 有識者の方、ご回答お願いいたします。 中古 4 2023/06/03 12:23
- その他(お金・保険・資産運用) 新しくネイルサロンをオープンする為に内装を工務店と 内装デザイナーに依頼しました。 工務店の見積もり 5 2023/11/07 08:18
- 一戸建て 土地を契約しました、建築前のトラブルです 8 2022/06/16 20:12
- 建築士 契約社員の業務責任 2 2023/07/07 11:25
- リフォーム・リノベーション リフォーム契約を解除したい 5 2022/09/04 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世帯年収800万で土地込み5,000...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
最近出来た分譲地に住み始めま...
-
合併浄化槽設置工法につい て教...
-
上棟の日が雨
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
大雪で軒が下がってきた
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
30 M の移動を掘って飲料水にし...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
壁紙のタイル?石膏?から有害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
土地を購入の際に建築確認申請...
-
自転車が雨ざらしで錆びてしま...
-
間取り案のアドバイスをお願い...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
間取りについてアドバイスをお...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
地下室… 7月頃に一軒家に引っ越...
-
近所に6区画の造成地があります...
-
戸建て隣同士10m離れていても騒...
-
家についてお聞きします。 写真...
-
エースホームは注文住宅ではな...
-
敷地内同居を予定しており旦那...
-
新築住宅の保証期間(残工事が1...
-
向かいの家の住民が、車の影で...
-
上棟の日が雨
-
鉄の扉が閉まりにくくなり、修...
-
大雪で小屋根の軒桁が外れた
-
米国の住宅街は、 家敷地周りの...
-
本間取り案に対してのメリット...
おすすめ情報