プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学を卒業しても 大学を卒業しなくても就ける仕事に就いたら大学を卒業したかいが無いでしょうか?
大学を卒業しても 大学を卒業しなくても高卒でも中卒でも就ける仕事に就いたら大学を卒業したかいが無いでしょうか?

A 回答 (32件中11~20件)

大学に行って何を学ぶのだろうか?



大卒しか受験できない資格もあるでしょう。
といっても、そう簡単に合格しない資格もいっぱいあるからね。
    • good
    • 0

企業で働くなら大卒が有利でしょうね。


大卒しか取らないところもあります。
給与も違いますね。

でも専門的な物を仕事にするなら学歴は本来必要ありません。
職人なら中卒から親方のところで修行して一人前になれば仕事ができます。
専門学校で学ぶも良し、です。なので大卒でなくても就ける仕事なら大学を卒業しなくても良いかと思います。甲斐がないかは分かりません。
    • good
    • 0

学歴や年齢が関係ない職種なら、学歴で収入格差は無い。

おのれの能力、腕だけで稼げる。大学で学んだことが生かせるのなら、無駄とは言わないが、肩書だけのアホ大卒なんて、生かせることがあるかも怪しい。仕事が、会社就職と決めつけて、回答してるのも、何を学んできたのやら。
    • good
    • 1

ある企業に採用されて,中卒や高卒と全く同じ仕事を大卒がやらないといけない場合であっても,採用した企業は,その仕事の上で,大卒にしか思いつかない提案や解決策を期待しているわけです。

給料が同じであっても,仕事の内容と質は最終学歴で同じとは限らない。給料がどうなるかは,個々の企業の懐具合で決まることで,採用されたらそれには文句は言えない。
 また,他のご回答にもあるように,企業は中卒や高卒の求人で求めている人材に期待する能力と,大卒の人材に期待する能力とは,全くといっていいくらい違います。だって,大学でしか触れることができない情報や,知ることができない手法などがあるからです。簡単に言うと,課題発見能力と課題解決能力を大卒者以上には,どこの大学出身だろうと求められる能力です。それが身に付いていない,あるいは発揮できない大卒者は,すぐに高卒者と同じキャリアパスに配置されるだけです。逆に高卒の人でも,現場現場でとても有用な提案や企画や解決ができる人材は,大卒者と同じキャリアパスをたどる人生になることもあります。
    • good
    • 0

「大学を出ていなくても就ける」と言う事は必ずしも「大学を出ても無意味」と言う事にはなりません。

大学に行って勉強しておいた方がいい等はあり得るわけですし。

そもそも勉強とは基本的には自分の内面に対する投資ですから、仕事に役立たなかったとしても「大学に行った意味がない」と言う事にはなりません。
    • good
    • 1

わかんないです。



好きで知ってるけど、
野球もサッカーも高卒プロと大卒プロは半々ですけど、どっちが良いとかは分からない。
それってその子の適性とか、向き不向きとかあるよ。

スポーツ選手に限らず、大学向かないよなー。て子は確実にいるし。
みんな大卒が良いと言うけど、適性的なものもあるよ。

僕の周りでまともな大学に行く奴は、本人も親も、ある意味で5-10歳ではすでに準備してる。
何もしてないけどとうだいにいきました!みたいな親とかいるけど、あんなもんは嘘やでww

もし適性ない奴が、16-18歳で大学を目指したところで、惨敗が見えるんだから目指す意味とかないし。

猫も杓子も大学に行くのは韓国人だけど、
彼らが特別に優秀とか、幸福そうとか思えるか?
他の国の人から見ても、韓国人のことはそう感じるだろ?
日本のように高卒でも割と幅広く仕事を選べる社会は、むしろ良いシステムなんだから、それを生かそうぜ、と思うよ。

北欧やドイツ、オランダも大卒は少ない。
けど健全に暮らしてるし、成功者もおおいよね?


目指してる奴は、就職云々は関係ないのだから、
(将来車に乗るかどうかもわからん、好きでもなくても、とりあえず自動車の免許を取るのと同じ)大学に行くよね。

てなる。けど、高卒でやりたいことあるのに、無理矢理に大学に行く意味もないよね、てなるし。
    • good
    • 0

筋で語るなら、大学は就職斡旋所ではないので、卒業したかいがあるかどうかは就職先がどこかということで決まるようなものではないはずですけどね。



まあ、大卒でなければ就職できないところに就職することを目指して大学に進学した人にとっては、「卒業したかい」がなかったことになりますね。

要はその人が大学に進学した目的次第です。
    • good
    • 0

ほとんどの会社組織では、高卒と大卒では採用枠が異なり、たとえ同じ仕事をして同じ成果を上げていても評価が異なります。

大卒は出世して管理職になれますが、高卒は生涯なれない人がほとんどで、ごくごく一部の優秀な人は退職直前にちょこっとだけ管理職に腰かけして、退職金に色を付けるのです。
    • good
    • 0

高卒と大卒では給料が違いますけど、卒業せずに安い給料の高卒扱いで就きたい仕事して満足できるんならいいんじゃないか?

    • good
    • 0

多くの会社で高卒も短大卒も大卒も採用しますが、基本給が違います。


男性は生涯で1億とか違います。
それでいいなら、高卒で就職しましょう。

日本の大学生は、自習時間がほぼなく、遊んでバイトです。
単位取れたと週3日しか通学しなかったりですが、若者が4年遊ぶ
日本は世界に対して、学力、発明力などで順位を下げています。
卒業試験が諸外国に比べ温いためらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A