
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
地方議会に限らないでしょう。
国会議員も大差ありません。長崎の国会議員のなかには、記者の裏金追求に対して、「あんた頭悪いね」とか、「すいません」と言いながら睨みつけるような議員がいました。さすがに辞職することになりはしましたが。
男は、女も限らないかもしれませんが、歳をとると、政治の表も裏も知り尽くしているとの自認から、型通りのことしかできない若者が子どもに見えて、横柄な態度になる老人政治家がでてくるのは仕方無い面もあります。
現役でも、似たような人は国会議員にもいるではないですか?
誰とは言いませんが、80歳代で、口を開けば失言で、マスコミのいい餌になる自民党の重鎮が(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/23 08:18
こんな地方議会から、やがて、国会議員に成る者が出て来るのですから、森喜朗なんかが大威張りで国会を牛耳るように成るのも当然でしょう。
No.3
- 回答日時:
その地区の住民のレベルです。
住民に選ばれて議員になる それ以上の人材は出て来ない。
東京都は小池さんがトップ
責任を人に押し付けてでも自分のプライドを守る。
大阪府の吉村さんは
気持ちよりもそろばん勘定が一番。
その地域の人間性がトップになる。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/23 08:18
こんな地方議会から、やがて、国会議員に成る者が出て来るのですから、森喜朗なんかが大威張りで国会を牛耳るように成るのも当然でしょう。
No.2
- 回答日時:
地方議会のレベルはどんどん下がっています。
定数割れ、または定数+1の立候補者なんて選挙もザラ。
こんな勘違いオヤジだけでなく、危ない陰謀論者が当選していたりとかあります。さらに、市町村レベルの保守系議員の多くが地元中小企業の経営者で、首長と公共事業を奪い合いをしているなんてのも珍しくないです。
有権者も、地元選出の国会議員や首長程度なら知っていますが、県議の顔も名前も知らないというのがほとんど。そういう議員がちゃんとした仕事をしてくれているのか極めて疑問。
結局は有権者の無関心がそういうのの横暴を許しているんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/23 08:18
こんな地方議会から、やがて、国会議員に成る者が出て来るのですから、森喜朗なんかが大威張りで国会を牛耳るように成るのも当然でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
非改選の意味を教えてください。
-
共産党の出馬について
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
衆議院選挙の期日前投票はいつから
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
市議や県議って低学歴で経歴も...
-
参議院って、必要でしょうか?
-
帰化して、国会議員になった人...
-
選挙のトップ当選って?
-
違う選挙区の人に、投票しちゃ...
-
れいわ新選組と参政党は、ヤバ...
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
参政党というのは、親中なのか?
-
参政党って胡散臭いと思いませ...
-
政党の党首は、国会議員でなけ...
-
蓮舫
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
参政党に、宗教との癒着とかは...
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
帰化して、国会議員になった人...
-
世界平和統一家庭党が日本の与...
-
共産党の出馬について
-
非改選の意味を教えてください。
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙のトップ当選って?
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
次の内閣総理大臣を決める選挙...
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
選挙民という造語は誰が作った。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
ハニートラップにかかったと言...
-
共産党が京都で強い理由
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
有権者に直接電話をするのは、...
おすすめ情報
何しろ国会議員が裏金もらって政治をやってるんですから、地方議会の議員を批判できませんね。
子供には見せられませんね。
こんな地方議会から、やがて、国会議員に成る者が出て来るのですから、森喜朗なんかが大威張りで国会を牛耳るように成るのも当然でしょう。