アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治家の出身学部についてお聞きします。

国会議員の学部一覧を見ていてふと疑問に思ったのですが、政治経済学部の人が少ないのはなぜでしょう?

また、色んな人がなればいいとは思いますが、政治学部や政経は政治家を志す人が学んでると思ってたばかりにびっくりしました。政治系の学部は何を学んでるんですか?

A 回答 (8件)

違った観点から追記。



国会議員になる人は「大きくなったら医者に」と同じ感覚で「将来は政治家に」と言う人は比較的少ないと思います。実際には大学を出て社会人になってから政治に関心を持つようになって立候補する場合がほとんどだと思います。大学受験の時には政治家を志していないとすれば、政治経済学部出身の政治家が少ないのはその意味でも当然でしょう。
    • good
    • 0

ウィキペディア情報ですが現在の日本の大学で政治学部を設置している所はありません。

また政治経済学部を設置している所は早稲田、明治、拓殖、国士舘、東海、聖学院、大和の7大学だけです。絶対数が少ないわけですから政治経済学部出身の政治家が少ないのは当然の事でしょう。

ちなみに安倍晋三元首相は成蹊大学法学部政治学科出身です。なので政治学科出身の政治家なら探せばそれなりにいるかもしれません。
    • good
    • 0

そもそも「政治学部」「政治経済学部」と言った学部を設置している大学はほとんどありません。

大学で政治学を勉強したい場合は法学部の政治学科に行くのが一般的です。
    • good
    • 0

理系出身者を増やすべきだと思ったことがあったが、出来損ないが数多いることが分かってしまった。

 文科系出身者でも論理的な人が大勢いる。 好きにすれば良い。

鳩山由紀夫、菅直人、阿部知子、小池晃、志位和夫。。。 みんな理系。
    • good
    • 0

政治家、官僚、公務員の多くは法学部出身です。


法学部は法の体系や仕組みを学ぶのでね。経済学部卒業者のほとんどは銀行や証券会社、その他民間に進む人が多いです。
法学部は公、経済学部は民という峻別は昔からあることです。
    • good
    • 1

文学部っても小説家になる訳じゃないし、


経営工学科って経営をエンジニアリングしてる感じじゃないし。

そもそも 他の方も答えてらっしゃるように政治学科は少ない。
例えば、音楽などは声楽とか楽器とか選べるけど、技術や歴史の習得によって手段を得るのであって、作品を生み出す力は別だから。
そんな感じだと思いますよ。
    • good
    • 0

政治経済学部のある大学って少ないからですよ。



800校近い日本の大学の中で「政治経済学部」があるのは、
聖学院大学、早稲田大学、明治大学、東海大学、大和大学の5大学だけです。

出身学生もすくないですから当然の結果です。
経済学部の中の政治経済学科のある大学はもうすこし多いですが。
    • good
    • 0

政治経済学部は、広く浅く学問として勉強する学部で


プロの政治家になるにはちょっと物足りないと思います

国会議員は、最低でも2つ以上の委員会に
所属することになっています
委員会は、各省庁ごとに衆議院・参議院にありす

例えば、農水省の委員会では、農水問題に対し
日本で一番詳しい官僚に対し質問するわけです
捕鯨の問題から、農村地帯の稲作や果樹問題
牛肉、豚肉、鶏肉の輸入から、鳥インフルエンザや
豚熱などなど・・・・・
他では、国交省の道路建設から都心のビル建設、一般住宅
新幹線、河川のダムの問題などなど・・・

他にも外交や防衛、医療や学校・・・・

政治経済学部卒の一般的な知識しかない委員が質問したら
各省庁のプロである官僚は、数分で回答され終わってしまいます
(誤魔化される可能性もあります)

広く浅くの勉強する政治経済学部など卒業した政治家よりも
法律や医学、農業や建設など、専門的な勉強した政治家の方が
議論が深まり良い議論になると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A