
The emergency drills enable supervisors to judge the ability of workers to leave the construction site quickly.
上記文章で、ability of workers to leave...のように、abilityをto不定詞が修飾する形容詞的用法で、leaveの意味上の主語がworkersとなっています。
ここで、to不定詞の主語は、次のようにforで表すとの認識だったので、疑問に思っています。
The emergency drills enable supervisors to judge the ability for workers to leave the construction site quickly.
ただ、ご存知のように、不定詞の名詞的用法で人の性質・性格を表す場合は、of someoneとしますが、提示文は形容詞的用法です。
参考:https://eigo-box.jp/grammar/infinitive-1/
つきましては、次の点ご教示願います。
①forは使えないのか?
①-1forが不可能なら、その理由
①-2forが可能なら、ofとforの使い分けとニュアンスや意味の違い
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
まとめれば
形容詞の用法については大雑把にしか把握してないので同格なのかどうかはわかりません。
1.ofの場合は意味上の主語はworkersでなくabilityをto不定詞で説明をしてる。関係代名詞とよく似てるかな。
2.forは使える。
ofとforの違い。構文が違がう。
ofの場合はworkers’ abilityをto不定詞後修飾してるだけ。
forの場合は
ability (for someone) to do something
の構文となる。なので()内は付け足しにすぎない。
どちらの文がNativeうけするのかはわかりませんしニュアンスの違いなどわかりません。
ご回答有難うございます。
ニュアンスの違いは全くわかりませんが、同格にも、限定用法と継続用法の使い方があり、今回は限定用法として使われており、次のような感じで構文が異なるのかなと理解しました。
・of workersの場合
The emergency drills enable supervisors to judge the worker's ability to leave the construction site quickly.
・for workersの場合(同格のthatと同等?)
The emergency drills enable supervisors to judge the ability that workers leave the construction site quickly.
No.3
- 回答日時:
訂正:
”forを使えば同様の理由で”
以降は無視してください。
The emergency drills enable supervisors to judge the ability for workers to leave the construction site quickly.
でも成り立ちますね。
この場合のto不定詞は貴方が言うようにworkersがto不定詞の意味上の主語になりますね。
No.2
- 回答日時:
ability of workers = workers' ability
なのでNo1さんのご指摘のようにto不定詞の意味上の主語はworkersではなく
googleで拾った下記の新聞記事と同じ使い方となるはずです。
abilityを後で説明してるので形容詞用法となるのかな・・・
Google working to fix the ability to leave local reviews on Google Maps.
forを使えば同様の理由で
The emergency drills enable supervisors to judge the ability for workers’ decision to leave the construction site quickly.
の様にならないとfor以降がabilityの対比として成り立たなくなるはずです。
ご回答有難うございます。
No.2~4まで読ませていただきましたが、最終的なご意見があれば伺いたいです。
この形容詞的用法はどうも同格っぽいですね。
No.1
- 回答日時:
英文を作った人のイメージでは
leaveの意味上の主語がworkers
ではないのかもしれない.
ご回答有難うございます。
あくまでも、workersの所有するabilityという所有を強調しているということでしょうか。それならば、次の文の意味合いが強いという感じでしょうか。あるいは、次の文は不自然な文でしょうか。
The emergency drills enable supervisors to judge the workers' ability to leave the construction site quickly.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 不定詞の形容詞的用法において、被修飾の名詞が主語になる場合と目的語になる場合の使い分けについて 1 2024/01/04 15:12
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- 英語 選択問題の選択肢の名詞につく冠詞が不定冠詞である理由について 6 2023/12/28 15:28
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 「名詞+形容詞/現在分詞/過去分詞+to不定詞の副詞的用法」の語順について 7 2022/09/22 05:27
- 英語 先行詞の限定詞が所有格の可否と可能な場合の定冠詞との使い分けについて 1 2022/11/30 15:03
- 英語 tooとto不定詞のようには、that節が相関できない理由について 4 2024/02/10 16:13
- 英語 この英文の文構造がよくわかりません… It remains unclear why preconta 4 2023/01/18 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「AについてはBに詳しい」
-
「久しく」の用法
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
have to の to は何に分類さ...
-
英訳してください
-
becomeとto become違い
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
It was stupid of him to do su...
-
動詞lead 文の構成
-
不定詞の形容詞的用法で面白い...
-
不定詞の用法
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
[to be]のイメージがつかみたい...
-
英語の質問です。 I went to th...
-
「以後」と「以降」の違いは何...
-
分詞の叙述用法と動名詞
-
「足りない」と「足らない」
-
How do you like your steak co...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
someone,anyoneというのは単数...
-
「AについてはBに詳しい」
-
have to の to は何に分類さ...
-
A seem to do. この不定詞to do...
-
Tell+O+to V(不定詞)についてで...
-
To helpではなくHelpingじゃな...
-
「ビジネス」の略語を教えてく...
-
「Believe yourself」 と 「B...
-
nowhere to ?
-
「久しく」の用法
-
関係代名詞と不定詞形容詞的用法
-
『NO REASON TO CRY』の意味と用法
-
不定詞の用法
-
seeing,seen,see,to seeなどの...
-
"following XXX"と"the followi...
-
「以後」と「以降」の違いは何...
-
becomeとto become違い
-
「怒り心頭」の使い方
-
M/T、A/Cなどでスラッシュを入...
-
I want something to eat.の意...
おすすめ情報