
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
偏差値65以上の高校を目指しているのですが
どのくらいの勉強が必要ですか?
↑
それは、人によるので一概には
言えません。
そもそもですが、そういう考え方は
良く無いです。
目一杯勉強することです。
河合塾でもそろそろ3年生の内容の授業が始まるのですが
復習と予習どちらを優先すべきかもわからず、
焦り始めています
↑
1,まずは学校の授業と教科書です。
これをやらないで、参考書、問題集は
ダメです。
2,復讐の方が効果的です。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/26 21:15
ありがとうございます!
端的に書いてありわかりやすくて焦りも緩和しました今のうちから復習をすすめ教科書、学校の授業をまず完璧にしていこうと思います。
No.4
- 回答日時:
分かりません。
偏差値というのは平均点が50点になるように調整される統計指標です。だから、同じ試験を受けるとしても、灘高校や開成高校の偏差値50というんは点数で言えば90点近い事があるし、アホ高校の偏差値50は点数で50点未満という事がある。
高校入試は、基本的には都道府県の中の狭い地域の争いなので、北海道の偏差値50と、沖縄県の偏差値50では学力が違うのです。
加えて勉強というのは、子どもの頃からの積み重ねと、地頭の良さとが影響しますから、何時間勉強すればとか、どの問題集を解けばとか、そんな事は分かりません。学校の授業だけで偏差値70の学生もいるし、1日12時間勉強しても偏差値60に届かない学生もいる。
貴方が、これまで勉強をサボってきた自信があるなら、すららネットのように自分の学力に応じて復習から始められる塾が良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/25 17:57
講習にて塾は復習のみ行なっているため変える必要はないと思いました。
やはり少しずつ自分に必要な勉強時間や方法を見つけていこうかと思います
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
>偏差値65以上の高校を目指しているのですがどのくらいの勉強が必要ですか?
成績や偏差値を上げたいならば、
成績や偏差値が上がらない理由を把握する必要があります。
人それぞれですが主に
・学習の基礎が理解できていない
君の場合、中1・中2の内容が理解できていないので ここは該当
・そもそも勉強時間が短い
一般的に偏差値を1上げるには1科目あたり
「約30時間〜50時間の勉強が必要」だと言われています。
・学習方法が間違っている
勉強方法に、これをやれば確実と言う物はありません
人それぞれ個性が有るように、成績の残せる勉強方法も違います
熟に通っても成績が上がらないなら、その塾の学習方法に
合っていないという事
この回答へのお礼
お礼日時:2024/02/25 16:47
塾に通ってからは少しずつ成果も出てきているかと思います。
今から勉強の習慣をつけ、自分に合った学習法も見つけて努力していきます
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
志望校の偏差値が75なら今からでも頑張る必要がありますが、65程度でしたら、夏休み明けに涼しくなり始めた頃から取り組んでも間に合いますよ。
塾に通う必要すら無くて、学校の授業を100%理解していれば誰でも合格できます。
今の時点で出来る事は、1年2年の教科書や問題集の復習をして、3年生の学校での授業に追いつくことですね。
学校で習う時間の方が塾で習う時間よりも長いのですから、学校の授業を中心に、予習と復習をしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値51の高校にはいるにはテ...
-
何故、公立高校は実質1校しか受...
-
偏差値54の高校をうけたいので...
-
もうすぐ中3になるのに偏差値40...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
明日高校面接です、なんかおす...
-
中3で、高校受験を控えていて ...
-
底辺高校から医学部へ 私立なら...
-
愛知県の公立高校の内申点はい...
-
高校入試でやらかした話です
-
公立高校は1つしか選べない理由...
-
年下との高校生活
-
義務教育じゃねぇよ。公立高校...
-
あなたのために公立高校入試や...
-
1学期に2回休むと内申に大きく...
-
これからは何も助けないで
-
中学生の受験生って
-
親を説得して自分が決めた高校...
-
漫画家志望です。どんな高校に...
-
中学3年生です。 模試の結果が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
偏差値65以上の高校を行くには...
-
中3です。進研ゼミのセレクト5...
-
偏差値を50→70に上げる方法。
-
中学2年 偏差値42です。 来年は...
-
今年受験生なのですが、9月以降...
-
私立高校で300点満点中何点取れ...
-
今中3で受験生なんですけど、今...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
2ヶ月で偏差値10あげるって無理...
-
中一です。 いつ頃から受験を意...
-
現在中2です。 公立の学校に行...
-
中学3年の受験生です。通信制を...
-
現在中2です。 私は今までの期...
-
受験生夏休み勉強やる気出ませ...
-
高校受験経験者さんに質問です...
-
2年で偏差値62から75まで上げら...
-
中3です 社会と理科が苦手なの...
-
中3の受験生です今日模試が返っ...
おすすめ情報
夏期講習など特別な講習にて復習のみを行なっております