
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
可能性はあります
周囲の子達のイライラする、関わりたくない感情を持つな。とは言えませんが、同級生である前に同じ1人の人間ですから、対等な関わり方を心掛けるよにお願いします。
それが今後、進学した時や社会進出した時の訓練です。
いじめやパワハラをする社会人がいたらどう思いますか?
もし、あなたがご投稿の同級生の子と同じ状態で産まれ、学校で腫れ物扱いされたらどう思いますか?学校の先生もそのような関わり方を承認していますか?
たまたまあなたは同級生の子と違い、五体満足、スムーズに機能する満点の知能を与えられて産まれてこられましたが、それは当たり前の話ではありません。
私の子供はADHD(発達障害)です
周囲の同じ歳のお子さん達より知能の発達が遅れていますが、それでも療育には頑張って取り組んでいますよ。
親である私もつい、イラッとくる事はありますが、それでも本人なりに周りの人達を楽しませようとしたり、頑張って色んな事を覚え、伝えようとしてます。
他回答者さん含め、あなたの気分よい意見ではないですが、この問題はどの世界もどの時代も着いてまわります。
あなたの人生の先輩や実際に身体不自由な人と話し合いの機会が産まれて1度もなければ、たまにはじっくり深く学んでみる事もいいと思います。
残り少ない今年度の学校生活頑張って下さい
No.7
- 回答日時:
>こういう人って何か障害を持っているのでしょうか?
それを知ったところで、どうなる事でもないし、
どうする事も出来ないですよね
障害が有る、事によって
君を初め、周りの見方が変わるのでしょうか
易しく対応するの?
それっておかしいですよね
No.6
- 回答日時:
そのこのお母さんが特殊なのでしょう
おやの価値観は、生活習慣で子供に移ります
ロボットにプログラミングして普通のロボットにもできますが
変なプログラムを入れれば、周囲と共存できないロボットがうまれます
・・ということです
食べ物など健康部分で加工食品が多い生活とかになる場合もあるでしょ
そうした場合、脳の育ちが悪くなったり、毒親といわれる変な親でそだったこどもは、どんどんいびつになっていきますね
No.5
- 回答日時:
大学病院で多くの診療科に配属経験がある看護師です。
ある疾患(敢えて病名は言いません)の典型的な症状が外見上に
見受けられますが、御本人は、なにもなりたくてそのような疾患
になったのではないのですから、周囲が理解をしてあげて、疎ま
しく思わずに優しく接してあげてください。
No.3
- 回答日時:
対外は ダウン病であります
ダウン症とは21番目の染色体が正常では2本のところが3本存在する標準型がもっとも多いです
普通は一ポン足らないのですが増えても起きるんですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) 親戚に海外に住んでる同い年の男の人がいるんですけど、最近たまたま親同士が連絡とってて私とその親戚の子 3 2022/11/25 14:01
- ショッピングモール・アウトレット 1番レジに並んでいたのに後から2番レジに並んだ人の方が先に会計されたらムカつきますか? 7 2023/08/10 11:14
- 子育て 高1と中1の息子のパパママ呼びについて 13 2022/05/15 22:10
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分の異常なくらいネガティブすぎるこだわりについて 3 2022/11/12 21:16
- その他(悩み相談・人生相談) 長文失礼します。18歳、新社会人です。最近人生を楽しいと感じられ無くなりました。自分は昔から真面目に 6 2023/07/15 13:42
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 大人・中高年 友達(男子)がいるのですがその人は男女両方仲良くなれて(なんなら女子友達の方が多い。)頭は良く運動で 3 2022/04/18 01:49
- モテる・モテたい 知人から恋愛相談を答えたながら間違えていないか不安です。 3 2023/11/16 03:12
- その他(恋愛相談) 先日初めて同じ職場の女性に告白されましたが、断ろうかと考えています。理由はいくつかあり •世の中には 29 2023/08/02 18:58
- 大人・中高年 高校生の言葉遣いについて 7 2023/05/28 09:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報