アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強のやり方について質問です

参考書に問題集がついてるのって 参考書でやり方を見ながら問題集も同時に進めていくのか、参考書の問題を解いて 理解してから最後に問題集を解く どちらでしょうか。

A 回答 (6件)

自分がやりやすい方をやる、これに尽きます。

できるようになればいいんです。
    • good
    • 0

カテ違いです。


ここは「gooサービス」中、「教えてgooサービス」に関するカテです。
「教育・科学・学問」カテに行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません 間違えました...

お礼日時:2024/02/29 19:05

①最初に問題集を解いて、分からなかった単元を参考書を使って理解する。



②参考書で解き方を理解して、問題集で同じ単元の問題を解く。
そして、次の単元に進む。

③一通り参考書で解き方を理解して、最後に問題集をやる。

どれでも良いんですよ。
自分の好きなようにしたら良いです!

私は、参考書で解き方を理解して、問題集で問題を解く。このやり方で一周したら、最後に問題集を参考書を見ずに自力で解きます。
それで解けない問題があったら、参考書を見て復習してます。
    • good
    • 0

これは、どちらでもいいです。

参考書は所詮は道具なので、その道具をどう使うかは各人の自由ですし、効果的に勉強するための使い方も人によると思います。少なくとも言えることは、「問題集」というのは「試験」です(No.1の回答に反しますが、問題集は断じて「応用」ではありません)。試験というのは、理解度や定着度を測定するための道具です。

個々の小さい事柄について順に細かく試験をしながら進めたいのであれば「同時に進めていく」方法でしょうし、一通りの説明をインプットした上でまとめて試験したいのであれば「最後に問題集を解く」方法になると思います。

ただ、問題を先に見て初めて前半の説明を参照するやり方はまさに本末転倒で、効果は薄いでしょう。もちろん、同種の「問題」に対する攻略法を手に入れる手段としてはある程度優れているかもしれませんが、後には何も残らない(本質は何も身に付かない)でしょう。
    • good
    • 0

初めにする作業


覚える
考える
問題を解く

問題が解けない
理由を考える。
覚える

なので、初め作業は、覚える事から
    • good
    • 1

勉強の基本は、基礎を覚えることです。


問題集と言うのは、基礎の応用です。

> 参考書の問題を解いて 理解してから最後に問題集を解く
どちらの「問題」も基礎の応用であり、差はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A