アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

責任感と自己管理について。

私は23歳の女です。摂食障害(現在過食嘔吐)です。
過食嘔吐をすると、心も体もしんどくなりやらなければならないことが出来なくなります。
現在無職で、これからパン屋で障害者雇用で短時間働き始めます。
摂食障害になってから今まで数回アルバイトをしました。しかし、どれも体調やメンタルの管理が出来ず1ヶ月程度で辞めてしまっています。
今後は長く継続して働けるようにならないといけません。
継続して働けるためには、働ける体調とメンタルを維持しないといけませんよね。
自暴自棄になって過食嘔吐をして体調が悪くなって仕事を休んだり辞めたりすることになるのは大人として無責任な行動ですよね。
夜更かし、依存行為(飲酒や暴食、性行為など)、自傷行為、など自分でコントロールしないといけないものの管理不足またはコントロールができない場合、精神や身体に悪影響を及ぼしますよね。
これによって仕事に行けなくなるのは無責任ですよね、?
どうしたら責任感をもってそのような行為をコントロール出来ますか?
暴飲暴食や過食嘔吐、夜更かしを例にコントロール方法を教えてください、。

A 回答 (5件)

ひょっとしたら、前にも、書いたかもしれないけど、


摂食障害なら、やはり、摂食障害の専門医にかかった方が良いと思います。
(もしも、すでにかかっていたら、すみません。)

普通の精神科医にかかっても、おそらく、専門外なので、治療が難しいのでは?と思います。
私自身も、悩んでいた時期があり、その時の主治医に聞いたけど、答えられなかった・・・。

それと、No2の方がおっしゃってた、摂食障害なのに食品の仕事・・・
これは、つらいかも?

以前、ここの教えてgooで、同じ摂食障害の方が、食品でツラそうだったので
思い出します。
    • good
    • 1

通院はしていますか? 


病気の範疇は医師が責任をもって指導しているはずです。

ここでは一般的に「管理」「責任」と言われているものが何を指しており、普通の社会人が「どの様に凌いでいるのか?」をご説明します。また、社会に適応できなくなる理由が何処にあるのかも説明します。

以下は長いので興味があればお読みください。

「管理」と言うのは子供表現では「常にそばにいて守る」となります。つまり親や大人が子供に接する時の姿勢を指します。やり方としては「正常な状態」と言うのを最初に定義します。これに照らしてズレが生じない様に記録を用いて定期的にチェックをします。またズレが生じる原因を調べ対処の方法を定めて置き、その通りに実施します。対処に効果が無い時も諦めず原因を調べて効果が出るまで試行錯誤を繰り返します。

「つまり医師がカルテを用いて患者の相談にのるのは患者
 の病状が悪化しない様に管理しているのだ」

「責任」と言うのは「役割と結果」を指す物であり、やはり「何を分担されたのか?」「どの様な結果ならば合格なのか?」と言うのを先に定義しておきます。これらは自分で考えて決めても良いのですが、その場合は「自分に対して責任を負っている」となります。これを自己責任と言います。他者と関わる時は「対象」への聞き取りや合意(契約など)が必要です。これが終わったのちに「対象に対して責任を果たす」となります。

「事前に決めて僅かなズレも気にするというのが大人の発
 想である。子供の時は大人がやってくれていた。大人に
 なったら自分でやらないと行けない」

私たちが幸福に生きていくためには皆で協力しなければ行けません。一人で何でもできる訳では無いからです。そのため公平に仕事を分担します。この分担をこなすことが社会人としての責任を果たしていると成ります。そのため「管理」を用いて「早めに手を打つ」というのがノウハウに成ります。

「自己管理とは自分の調子が悪く成って酷くなる前に早め
 手を打つということ。怖がり過ぎては心が休まらないた
 め『ここまでは大丈夫』という部分を見極めて安心する
 意味が大きい」

他の人にとっては「大丈夫」であっても自分にとっては大丈夫じゃないかもしれません。そうであるのに「他の人が出来ている」と言って無理強いをしたら「その人の限界を超えてしまう」場合があります。そのため「子供に接する様に」事情を良く聞いて「酷く成らない様に」無理のない範囲で手を打ちます。焦らずに「段々と良く成る」と言う方向を目指します。また、他の人が誤解しない様に「その人の現状に対してもっとも有効な方法を取っている」と説明する事も大事に成ります。

「ぶっちゃけ言うと・・・酷い状況になって皆で損をする
 と言うのだけが怖い。巻き添えを食いたくない。なので
 そいつが改善しているというのなら気にしたくない」

これが大人の発想です。

では自己管理について皆さんはエアプなのでしょうか? そうじゃありませんよね。普段から、しっかりとやっています。

例えば、

「先生。トイレ行きたいです」

「仕方ない行ってきなさい。今後は休み時間に済ませて置
 くように」

等と言う会話がありますよね。これは生徒が尿意や便意を管理しており、酷い状態になる前に「自分のタイミング」で手を打っているんです。しかし公的な対応期間(休み時間)が与えられていますので有効に活用する様に指導されるわけです。

「早めに対処する行為について社会は好意的である」

貴方が依存していると言っている行為であっても「本人の管理の一環」であるとして、他の大人は妨害してはいけないんです。そのため誰も止めてくれない訳です。では本来ならばどうするべきなのか?

「これを超えると体調が崩れて取り戻せない。ここまでな
 らば大丈夫らしい」

と言うラインを見極めて「超えてはいけない回数」「超えてはいけない量」を測るべきなんです。0と1で捉えるのではなく「量」みたいなものを作って自分で抑止するべきなんです。

「誰にも見守って貰っていないのに、好きなだけやって誰
 かに止めて貰おうとしたり、酷い状態になった後で誰か
 に助けて貰おうとしても、そういう相手が傍にいないの
 だから諦めるしかない」

我慢強さを競っているのではなく、早めに対処する力を競っているんです。誰も助けてくれないので自分で自分の親になる。そういう覚悟を持っていないと「管理」と「責任」は身に付きません。

大人になって不意の尿意や便意でお漏らしする人は居ませんよね。良く考えると無意識に「そろそろヤバい」と思って行動しています。また「大分時期を過ぎて相当ヤバい」等と思うこともありますよね。その上で「ここからトイレまで持つのか?」等と対処について計算します。この時に「慌てて動くとマズい」とか「頑張れ俺!諦めるな!」等と自分を応援しますよね。

「いっそのこと楽に成らないか?」

「ふざけんじゃねえ。死んでもそれはあっちゃならん」

とかやるはずです。

つまり殆どの人は「管理」と「責任」については果たせる能力があるという事です。

「単に『トイレ』の方が『人生』より大事になってい
 るだけだ」

「トイレ」関連の粗相は「誰も助けてくれない」と思っていますから意気込みが違います。しかし「人生」については「誰かが甘やかしてくれるのではないか」とズルイ事を考えているため「覚悟が決まらない」分けです。

「人前でお漏らしをして晒される状況を想像してみよう。
 それと同じ事をしていると思えてないのが原因?」

恥しいと思える度合いに個人差があるという事です。尿意や便意であっても「無理は良くない」と子供時代に(冗談で)教育されていたら、肛門は緩く成りますよね。そういう大人になるはずです。いまの時代は大人が子供に向かって「無理は良くない」と(冗談で)教育しているので社会に適応できなくなる人が増えているんです。大人達の冗談の被害者なんですよ。それで良い訳が無いでしょう。

子供時代に厳しく指導され「出来ない場合は皆で馬鹿にし合う」という行為をしなければ「トイレ」だって上手く成りませんよ。同じことを社会での活動に対してやらないといけませんが「子供の自由にさせてみよう」と誰かが冗談で言ったので被害にあっている人が沢山いるんです。これをゆとり教育と言います。

「学校では許してくれたのに社会が許してくれません」

例えば「どうすると便意を抑えて、お漏らしを無くすことが出来ますか?」の様に質問されたとします。これに対しては「便意を怖がらず」また「便意を肯定しすぎない」ようにして「この程度なら大丈夫」と言う「塩梅を自分で掴んでいくしかない」と言うしかないでしょう。

それは「自分の感覚」の問題ですから「誰かに相乗りしたり」「誰かを利用したり」「お金で買ったり」できないんです。こればっかりは自分で「自分の脳に刻む」しかないわけです。

若いうちは「自分を可哀そうだと思えるのに社会が同情的では無い」という感覚を持つと思います。その時は「トイレ」が出来る自分を思い出し、そこまで本気では無かったと気づきましょう。自分にはトイレをものにした実績があるのですから、自分にはもう力が備わっているはずです。

「社会と交渉して避けられないかと考えていました」

これは「若者あるある」なので「交渉を頑張り過ぎて」人生を壊さない様にしないと行けません。

と言う事で暴飲暴食だろうと夜更かしだろうと「誰かに叱って貰おう」と言うのが間違いであり「この程度なら大丈夫」という辺りを掴んで「一定の安心感」を得ましょう。

「お漏らしした後に皆の同情を引こうとする自分も過
 去にいたはず。今また同じ状態になっているのかも
 しれない。どうやってそれ(お漏らし&同情)を抜
 け出せたのか思い出すしかない」

実は私も似たようなことで苦しみました。一生に一回は皆さん経験すると思います。そういう時は「お漏らし」からどうやって抜け出して「本来ある尿意&便意管理」を為せる人間に成れたのか思い出すしかないです。

「子供が頑張れたのに自分が頑張れないのはおかしい。
 どこかでズルイ事を考えて抜け出せなくなったのだ。
 誰かを責め立てて逃げる方法を覚えた。しかし自己
 管理や自己責任はその手が使えない。ここが行き止
 まりってことだね」

お漏らしが治らない子供がSNSで出会い「言い負かしたり」「同情したり」等とやっても「トイレ」は覚えられないはずです。子供ですら「自分でやるしかない」と諦めて頑張っているのに、大人である自分達がの方が諦めがつかず、そういう無駄な集まりには参加しては寿命の無駄でしょう。

「自分を律するしかない。そう思うとすぐに誰かに甘
 えたくなる。いつからそうなったんだろう?」

SNSが「自立」する気持ちを殺し、「甘え」を育てる装置になっていると私には思えます。そんなものに逃げずに「自分で何とかするしかない」と心の中で言い続けましょう。段々と楽になってくるはずですよ。

自分の中に「感覚を作り成長させる」以外に幸福な解決法はありませんよ。「言い負かす技術ばかりを身に付けてしまう」と抜け出せなくなります。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 1

お礼へ


いやーよく分からないけど。
摂食障害の友人が昔ダイソーでバイトしてて、同じ摂食障害の客は食品売り場見てると分かると言うのです。
長時間真剣に選んでて、大量に買うから。
普通の店員なら全然気付かないけど彼女はそういうの見てるんだ、と思って。
影響あるようなないような話。
    • good
    • 1

摂食障害なのに食い物系バイト。


よく分からないけど悪い影響ないのかな?
まあダメならまた別の仕事を探せばいいですよ。ぼちぼちで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なぜ摂食障害だと食べ物のバイト良くないのですか、、?

お礼日時:2024/03/02 11:31

美味しいパンっていうのは


エネルギーがわくというか
愛情を食べてる感じがするんですよね。
幸せになります。

みんな美味しいって言って幸せになる顔を想像しながら作ってくれるといいなぁ。ワクワクウキウキしながら楽しく作ってほしいな
働けることへの感謝とか
作って食べてくれることの感謝
それが美味しい。
食の中に詰まってますもん。
邪気たまった食品はお腹が下ります。

だから働いて不安に襲われたら
皆が喜んでくれ食べてくれるって想像しながら働くといいと思います。
働く意欲エネルギーがわく感じになると思います。
愛の気持ちってエネルギーがプラスに
働きエネルギーが増幅すると思うんです。
マイナス感情だとエネルギーが下る実感があるんです。

病は気からっていいますから
コントロールするなら
相手の幸せを願いながら働くと続くと思います!
自分も他の人も幸せな気持ちになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています