重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

聴神経腫瘍に関しての質問です。
私は約20年、片耳の耳鳴りに悩まされています。
耳鳴りがなり始めた当初は酷い耳鳴りではなかったのですが、3年前ぐらいから耳鳴りが酷くなってきまして、耳鼻科に行きました。
耳鼻科で調べる範囲では特に問題はないとの事でした。
そして今度MRIで調べる事になったのですが、聴神経腫瘍の可能性は高そうでしょうか?
症状としては麻痺やめまいや平衡感覚が掴めないといった症状はありません。
耳鳴りのみで悩まされている状況です。

A 回答 (3件)

どの部位のMRIなのでしょうか?脳ですか?内耳や外耳、耳管など耳内部でしょうか?



脳でしたら可能性は0ではないです。ただ脳腫瘍はほとんどが悪性です。良性でなければ20年前から無治療で今日まで生きていらっしゃるのと、悪性腫瘍は進行しますので、悪化の自覚が3年前の点から悪性腫瘍は考えにくいです。

20年前から何かストレスがありませんでしたか?
他の身体症状がないとすれば、精神的負担が1番考えられるのですが、水泳歴が長い人など耳抜きが十分にしなかった人、職場や生活環境が騒音並にうるさかった人は聴力低下や耳鳴りの元になったりする事は有ります。中耳炎歴数回の私も耳鳴りは該当します。

異常なしだとよいですね
お大事にどうぞ
    • good
    • 0

聴神経腫瘍は中年から発症する良性腫瘍ですが。

20年も、進行していないと言うのは、考えられないかと。普通、もっと難聴などの症状が出ます。
    • good
    • 0

原因ははっきりしませんね



どれだけ鳴ってるかは本人しか分からないし

医者でも曖昧になるのが相場です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!