No.4
- 回答日時:
はい。
処方してくれますよ。余談ですが、
麻黄湯と似た名前の漢方薬に麻黄附子細辛湯(マオウブシサイシントウ)というものがあります。
比較した際に、麻黄湯は症状が重たい時に適していて、麻黄附子細辛湯は症状が強くない(所謂風邪のひき始め)時に適しています。
じゃあ麻黄湯の方が良いじゃん、と思われるかもしれませんが、若干使い分けに特徴があります。
まず漢方の考え方では、風邪には「陰」「陽」があります。
陰は、寒気や体力の減衰、気力が出ない、冷え等の症状のことです。
陽は、高い発熱、関節痛、筋肉痛、腰痛等の症状のこと。
なんとなくイメージはできるかもしれませんが、
麻黄湯は陽の症状に良く効き、麻黄附子細辛湯は陰の症状に適しています。
なので体力が低下している際に、より重たい症状に効果があると思われがちな麻黄湯を服用するよりも、麻黄附子細辛湯を服用される方が適切ということになります。
まぁ、漢方薬ですので特別副作用が大きいとかってことはありませんが、
大事な体ですので、風邪の症状にあったお薬を選ばれることをおすすめします。
(余談の方が長くなってしまい、すいませんでした。)
No.3
- 回答日時:
麻黄湯(&葛根湯)はかぜのひきはじめの症状によく効きます。
病院に行かなくても薬局に置いてあります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユンケルの値段
-
日本で、イベルメクチンを処方...
-
処方箋の期限切れ…別の病院を受診
-
医療従事者の方、同じに症状に...
-
処方された薬を受け取らなかっ...
-
皮膚科で薬を処方してもらいた...
-
薬の飲み合わせ パキシル・ボ...
-
病院で処方された薬の返品について
-
プロペシアに関して質問です。
-
医者(精神科医)や通院患者に...
-
HCG注射とプロゲストンデポー注...
-
べオーバ錠50mgについて
-
統合失調症は薬の長期服用で、...
-
使用期限が過ぎた胃腸薬、飲ん...
-
食べ過ぎてお腹が張る時には
-
同じ薬を飲むとき最低何時間あ...
-
トランプ政権で固定為替になる...
-
子供が鉛を含有している金属を...
-
不妊治療て、会社に言わなくて...
-
薬をシートから出してピルケー...
おすすめ情報