
早いものでN-BOX購入後1年になりそろそろ1年点検の案内が来る頃ですが、点けてるナビはホンダ純正のインターナビですが、これの地図更新は最初の3回ほど無料でディーラーでの点検時に勝手に更新してくれるらしいですが、車検は購入3年後ですよね。
それまでの点検が何回あるのか忘れましたけど、今回はいいですが毎年更新するにはディーラーへもっていかないといけないのでしょうか。
無料なのはディーラーだけ?
ほかで車検などの点検受けててナビの更新しなかった場合、極端なはなし、5年後とかでディーラーに更新依頼してもむりょうでしょうか?
またその時点で2回目で3回目はその翌年以降となるんでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>毎年更新するにはディーラーへもっていかないと
ホンダのホームページに地図データ更新について機種(車種)毎の説明が出ています。時期も書いてあります。
https://www.honda.co.jp/navi/versionup/
そこにも書いてありますが、ディーラーで更新です。有料になってからは約1万円かかるので毎年は勿体無いです。最終更新時期を聞いて、その時にデータ更新すれば良い。データのバージョンが跳んでも問題なく更新できます。
No.3
- 回答日時:
ホンダのナビは製造後5年か6年かしか地図更新が提供されないそうです。
追加の料金で更新期限を延長するようなサービスもありません。
20万円とか30万円とかする高額なナビでも実質6年ほどしか使えません。
どこかのタイミングで、ナビはスマホアプリにでもしたほうがよさそうです。
No.2
- 回答日時:
ネットで検索すると
・インターナビ プレミアムクラブはHonda Cars店、U-Select店でお申込みいただく入会金・年会費無料の会員制サービスです。 ・本機種は2022年度版、2023年度版、2024年度版の3回の無償全地図更新を各年秋頃よりご提供致します。 点検・車検等のご来店時に無償地図更新をお受けください。
と書かれています。
ちなみに、1年点検は無料ではないので1万円くらいの点検費用がかかる。
純正ナビを儲けネタに点検に来てくれと言ってお金儲けネタにされる。
私は個人的には車に取り付ける純正品はお勧めしないです。
ディーラーの儲けネタにされる(カモられるから)
ホンダが3回までと回数で無料にしているのかわかりませんが
通常、地図の更新で3年間無料なんですけど
この期間内だけだったら、4年目からはは有料になりますからね。
余談ですけど、私が以前新車購入時に新車を買ってくれたらナビ付けますと言われて、そのナビのパンフレットもらって自宅で調べてみたら
実際の価格は4万円で、ディーラーで販売している価格は11万5000円でした。
ディーラーの純正品って元の値段が安いので、同じ値段だすなら
社外品の方が高性能です。
ですので、私はパイオニアのナビを付けてます。
ホンダの地図更新料は有料になると、12000~15000円とネットで書かれてますけど、私のパイオニアの地図更新は5500円なので
社外品の方が圧倒的にお得です。
No.1
- 回答日時:
>それまでの点検が何回あるのか忘れましたけど、
新車1か月点検以外に半年ごと。
>ディーラーへもっていかないといけないのでしょうか。
ディーラーにあるUSBメモりー、SDカードに更新データーが入ってるのでデジラーでなけれなばできない。
https://www.honda.co.jp/navi/versionup/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ホンダ純正ナビの地図更新 3 2023/04/26 07:19
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス 車整備に詳しい方、教えてください 2 2023/07/15 10:22
- カスタマイズ(車) 車のナビゲーションシステムの精度について不信あり! 5 2023/04/14 09:31
- 国産車 日産の車の購入を検討しており、日産コネクトナビのオプション購入を迷っています。年会費一万円弱でナビの 2 2024/02/10 15:25
- 国産車 車のボンネットからやんわり白煙が出ました。 今朝方通勤時に信号待ちをしているとぼんやりボンネットから 5 2022/10/17 07:25
- 輸入車 AudiA7のオルタネーター故障 4 2023/03/17 16:53
- 車検・修理・メンテナンス 新車の一ヶ月点検のとき 5 2023/05/27 18:50
- 中古車 車検時でのバッテリー点検費用が適正価格なのか教えて下さい。実は某車販売店でホンダシャトルハイブリッド 5 2024/01/10 19:20
- 車検・修理・メンテナンス ホンダのフリードプラスハイブリッド 新車で買って初めての車検。 どこでやりますか? ディーラーですか 9 2023/03/09 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検の指定工場のような制度は...
-
ディーラー車検で車の一部(マ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
トヨタアクアNHP10のブレーキブ...
-
車検後、クーラーが効かなくなった
-
ホンダ モビリオ ドアミラー故...
-
正規ディーラーの対応で、精神...
-
今日車を運転していたら縁石に...
-
自家用車の修理依頼と部品のキ...
-
ディーラーで修理を出しており...
-
トヨタライズアイドリングスト...
-
ディーラーでタイヤ交換しても...
-
ディーラーに入庫する時、いつ...
-
高速道路を運転中に飛び石がフ...
-
ドアミラーの故障と車検につい...
-
クレームはムリですか?
-
ホンダのインターナビについて...
-
自動車の2年点検
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
ディーラーでタイヤ交換しても...
-
今日車を運転していたら縁石に...
-
ディーラーに入庫する時、いつ...
-
正規ディーラーの対応で、精神...
-
トヨタアクアNHP10のブレーキブ...
-
C26セレナに乗ってますが、メー...
-
自家用車の修理依頼と部品のキ...
-
ディーラー以外で車検を受けた...
-
車検後、クーラーが効かなくなった
-
車の故障についてです。 サイド...
-
ディーラーの車検、12カ月点検...
-
車検に出したら 代車が古くて汚...
-
車のディーラーで担当の人に何...
-
ディーラーで修理を出しており...
-
高速道路を運転中に飛び石がフ...
おすすめ情報