dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

その人が間違っていたとしても共感してあげるのか、間違ってることは指摘したほうがいいのか

その人が精神的に弱っている状態だとして
どう答えればいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

共感してあげるだけでいいと思います。


相手が「どうしたらいいと思う?」とか
「あなただったらどうする?」とか
意見を聞いてきたときに、自分の意見を言えばいい。
聞いてこなかったら、とにかく共感。
間違っててても、共感。
「あなたはこう思ったのね」
「そっか、そうだったのね」みたいな。
共感というか、気持ちに寄り添うという感じですね。
    • good
    • 1

精神的に弱ってるその程度によると思いますが。


もう病気の域に入ってるなら肯定して聞いてるだけです。
一番いけないのは上から目線のアドバイスです。
    • good
    • 1

まぁ、苦労とか、その悩みとかに、共感してあげる、だけで十分手ではないでしょうか?


また、相手があなたに何を求めているかにもよるかと思います。明らかに、間違っていると思っても、せいぜい、こんな考え方もあるかもしれない、とかに留めておき、最終的には、本人の判断に任せることかとも思います。
    • good
    • 1

カウンセラーではないので、相手の事を考える必要はありません。

自分はこう思う、こう考える、と自分の意見を言えば良いですよ。
ただ、相手の意見を否定や指摘するのは良くないと思います。あくまでも自分の意見をいうだけ。
相手から聞かれても自分では判断出来ないと言えば良いと思います。
突き放すようですが、結局はこれが一番良いと思います。決定権は相手に持たせましょう。
    • good
    • 1

貴方が理解できないのなら答えなくていいと思います


間違いとか
正解とカは本人が下すもの
算数の答えなら 正しい答えはこうだと言えますが
人間の感情や行動に正解はありません
なんとも無知な私には答えられないけれど 
あなたの考えを応援したい
と私なら返事をします
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています